投稿者のアーカイブ

EINZIELE(アインジール)

2021年2月9日 火曜日

【YouTube】デッドニング 21の施工場所を紹介!必要枚数から貼り方まで徹底解説【ロードノイズ対策 DrARTEX編】

2021年2月3日 水曜日

 

◆お問合せ、ご用命、お取り付けは、全国のイース・コーポレーション正規取扱店にご依頼ください。

 お近くのショップ検索はコチラ

・車内空間の魔術師加盟店はコチラ

◆ブランド情報

“世界をリードする、アコースティックマテリアルのエキスパート”

BESPOKE

2021年2月3日 水曜日

日本の環境に合わせて欧州車をグレードアップ

大阪市西区にある『BESPOKE』は、2020年にオープンした欧州車をメインにカスタム&チューニングを手がけるプロショップです。阪神高速16号大阪港線・九条出口からはクルマで5分ほど、千代崎橋手前のマンションの1Fに店舗を構えています。完全な屋内に設けた作業ピットはフローリング敷きで、常にクリーンな環境がキープされています。

まだ若いショップとはいえ代表の近藤さんを始めとするスタッフは20年以上のキャリアを誇り、高難度な施工でもハイクオリティーに仕上げることのできる腕の持ち主ばかりです。

「幅広い車種に対して深い知識と経験を持っていますので、稀少な高級車のような触りづらいクルマでも安心してお任せください。ビジュアルアップのためのカスタム、パフォーマンスアップのためのチューニングのみならず、日本の道路を快適に走行するためのカスタムが得意です。例えばスマートキーやコーナーセンサーといった国産車では標準的な装備を、後付け感なく欧州車に搭載することもできます。最近ではデジタルインナーミラーの取り付けが旬ですね」

お店の性格上、オーディオまでガッツリ組むユーザーは多くはないようですが、実は近藤さんはインストーラーとしての経験も豊富で、専門店に引けを取らないサウンドメイクのスキルを持っています。

「元々カーオーディオが好きなのもあって、その素晴らしさを広げていきたいという気持ちは強くあります。ナビ交換ができないクルマであればDSPを使ったシステムを構築したり、スマホのミラーリング、CarPlayやAndroid Autoをより快適に使える環境作りなど、ライフスタイルに合わせた最新の楽しみ方を提案いたします」

音質にこだわってハイファイ化へ進むことも可能ですし、その際アウターバッフルのように加工をともなう施工でも仕上がりはあくまで自然。エキゾチックカーのオーナーであれば、そのスタイリングに惚れ込んでいるはずです。純正の美しさを損なわない取り付けはすべての作業に貫かれ、オーナーの思いは決して裏切りません。

「施工内容は詳細に説明し、ご予算も含めすべて納得していただいたうえで作業に取りかかります。愛車を大切に扱うことはもちろんですがお客様の貴重な時間も大切にし、納期は順守して進めていきます」

【MICRO PRECISION】ハイエンドMONOアンプ 7-Series MONO Amplifier 発売

2021年1月28日 木曜日

マルチアンプシステムにおけるハイレゾ音源の
再現性を追求して誕生した7-Series MONO Amplifier

徹底的に音質にこだわった設計で、フルディスクリート構成のアナログAB級回路には磁束漏れや外来ノイズの影響を低減するため、Power Stage(電源部)とAudio Stage(オーディオ部)の基板を分離させたデュアルボードデザインを採用。Power Stageは、コレクタエミッタ間飽和電圧VCE(sat)が非常に低いSanken社製ファイナルトランジスタを備えた3段ダーリントン構成。Audio Stage基板には金メッキを施した100μm厚の銅箔を使用し、回路素子にはMundorf社の4700µFのキャパシタを2基、Nichicon社製Museオーディオ用キャパシタ、Sanken社製ドライバトランジスタなど高品位なピュアオーディオ用音響パーツを多数投入しました。

音質劣化を無くすため信号経路にはポテンショメータを設けず、入力レベルはサイドパネルにある金属抵抗分割器を備えたDIPスイッチセレクターを使用して16通りのパターンから調整可能です。スピーカー出力端子には精密設計されたハイエンドグレードのバナナプラグを標準装備、RCA入力端子とともに高純度24金メッキ仕上げで確実なコンタクトを約束します。筐体は厚さ15mmのボトムプレートと厚さ10mmのサイドプレートを備えており、放熱効果が高いため発熱量も非常に低く、長時間でも安定したドライブを実現します。

7-Series MONO Amplifier
仕様:1ch(MONO)パワーアンプ 標準小売価格:¥704,000(税抜価格¥640,000)/ペア
●定格出力:150W x 1(4Ω)280W x 1(2Ω)500W x 1(4Ωブリッジ/2台連結時)●周波数特性:5Hz~80kHz(-2dB)●全高周波歪率:0.004%●S/N比:112dB●ダンピングファクター:2073(10W,4Ω負荷)●入力インピーダンス:39kΩ●動作電圧:9V~16V●アイドリング電流:±0.45A●サイズ(幅×奥行×高さ):100 x 340 x 65mm●質量:2.46kg●実装ヒューズ:25A●キャリングケース入り ※スペックは1台あたりの数値です

☆Micro-Precisionブランドの製品ページはコチラ>>Micro-Precision

【YouTube】BMW専用設計 スピーカー+サブウーファー 取付&検証【RockfordFosgate BMW F40】

2021年1月27日 水曜日

今回使用した製品

※製品名クリックで詳細ページへジャンプします。

T3-BMW1   販売価格:  ¥132,000(税別)※在庫限り販売終了

●仕様:10cm2wayコンポーネントスピーカー●最大入力:100W●定格入力:50W●:主な適合車種:BMW1シリーズ(F40、F20)、BMW3シリーズ(F30)他
※純正ツイーターが装着されていない車両は別途ツイーターカバーが必要です

T3-BMW-SUB    販売価格:  ¥66,000(税別)販売終了品

●仕様:8インチ(20cm)サブウーファー●周波数帯域:30Hz-250Hz●最大入力:300W●定格入力: 150W ※1個単位での販売となります。両側シートへの取付の場合2セット必要となります。

◆お問合せ、ご用命、お取り付けは、全国のイース・コーポレーション正規取扱店にご依頼ください。

 お近くのショップ検索はコチラ

◆ブランド情報

 

【新製品】米国AUDIO CONTROL社の新型ライン出力コンバーターLC1i &LC2iPRO発売!

2021年1月27日 水曜日

Audio Control より新型ライン出力コンバーター2 機種発売

2chラインコンバーターに特化したLC1i、Accubass搭載のLC2iの発展進化系、LC2iPROの2モデルをリリースいしました。ハイローコンバーター、最大13Vの出力のラインドライバーの機能を兼ね備えたこれらの製品は、400Wまで入力に対応、オートターンオンGTO(Great Turn On)機能に加え、入力インピーダンス切替機能を新たに搭載。近年車両システムの一部となりつつある純正オーディオに柔軟に対応します。

【製品ラインナップ】※製品名をクリックで詳細をご覧いただけます。

LC1i  標準小売価格¥24,200 (税抜 ¥22,000)
●仕様:2chライン出力コンバーター●周波数特性:20Hz~50kHz(±1dB)●入力:2ch(Hi-Level or RCA)●出力:2ch高調波歪率:0.01%●ハイレベル入力:400W@20kΩ●最大出力レベル: 13V●入力インピーダンス;切替式(20Ω, 60Ω, 20kΩ)

LC2iPRO 標準小売価格¥40,700 (税抜 ¥37,000)
●仕様:2chライン出力コンバーター●周波数特性:20Hz~50kHz(±1dB)●入力:2ch(Hi-Level)●出力:MAIN・2ch/BASS・2ch(1kHz/LPF)●高調波歪率:0.01%●ハイレベル入力:400W@20kΩ●最大出力レベル:13V●入力インピーダンス:切替式(20Ω, 60Ω, 20kΩ)●待機電流:200mA●サイズ(幅×奥行×高さ):175×83×38mm●Accubass対応●ACR-1付属

Voice

2021年1月25日 月曜日

無理難題なオーダーも高いクオリティーで実現

20歳の頃からオーディオショップで腕を磨いた竹内さんが、その後量販店勤務を経て2012年にオープンしたのが『Voice』です。2019年には九州中央自動車道・小池高山ICから4km足らずの国道443号沿いと好アクセスの場所に移転し、他県のユーザーも数多く訪れるカーオーディオ専門店として活躍中です。

ハイエンドなハイファイシステムからショークオリティーのカスタムインストールまで手がけるショップですが、そこへ注がれる高いスキルは低予算のシステムにも確実にフィードバックされていきます。

「ハイエンドシステムでは配線の通し方やデッドニングのポイントの押さえ方など細かいところまでこだわって施工しています。例えライトなシステムであってもそうしたノウハウは生かしていくので、期待以上のサウンドをお届けできると思います」

初めてのお客さんには音楽の好みから丁寧にヒアリングし、その人に相応しいプランへ導いてくれます。

「とりあえずスピーカーだけ交換して様子を見るのか、あるいはデッドニングまで施工するのか、お話をうかがうなかでお客様の希望を的確に汲み取っていきます。すべてのオーディオメーカーさんと取り引きがあるので、その方に合った最適なユニットをお勧めすることができます。またデモカーは総額200万円くらいのユニットを組んだハイエンドなものと、社外ナビの内蔵アンプで2ウェイを鳴らすベーシックなものと、対照的なシステムを組んだ2台を用意しています。システムによる音の違いがわかりやすく体感できると思います」

作業時にはドアの内部など見えない個所は写真に収めて納車時に説明しており、施工内容を具体的に把握することができます。また施工が長期に渡る場合には進捗状況を随時写メで送るなど、ユーザーが安心して愛車を預けられるよう配慮が行き届いています。それは納車後においても同様です。

「調整は何度かに分けて1~2日かけて行っています。納車後でもエージングが済んだ2~3ヵ月後など調整は何度でも無料で行いますので、いつまでもグッドコンディションで音楽を楽しんでいただけます」

専門店といってもかしこまった空気は一切なく、保育園が休みの日には竹内さんのお子さんが遊んでいることもある明るく賑やかなお店です。緊張感を解きほぐすアットホームな雰囲気のなかで気さくに相談に応じてもらえます。

(2020.11取材)

【プロショップ紹介動画Vol.5】熊本県熊本市 Little Wing Car Hi-Fi(リトルウイング カーハイファイ)

2021年1月20日 水曜日

↓↓店舗詳細ページは下記のバナーをクリック↓↓

【YouTube】デッドニング でトラック が静かになるか検証!【ロードノイズ対策 日野レンジャー】

2021年1月13日 水曜日

◆お問合せ、ご用命、お取り付けは、全国のイース・コーポレーション正規取扱店にご依頼ください。

 お近くのショップ検索はコチラ

・車内空間の魔術師加盟店はコチラ

◆ブランド情報

“世界をリードする、アコースティックマテリアルのエキスパート”

【新製品】Hyper Sub-zero Treatment(SE)を施した車両用ヒューズ発売

2021年1月13日 水曜日

Hyper Sub-zero Fuse(SE)は、Hyper Sub-zero Treatment(Excellent)を基本設計として、さらに新たな物性処理(Scientific Effect)を施工した製品で、従来品のエクセレントクライオフューズ(EXC-HG-FUSEシリーズ)の高品位製品の位置付けとなります。「ハイパー・サブゼロ・トリートメント」は、サブゼロ処理研究所(CTL)と熱処理専門会社である八田工業(大阪府堺市)が共同開発した独自技術を使った新しい深冷処理。コンピューターによる厳密な温度管理のもとで行うHST処理はクラスターがきちっと揃い、信号の流れが一気に向上します。

※SEとはScientific Effectのこと
※従来品のEXC-HG-FUSE(エクセレントクライオフューズ)は併売いたします

<主な特長>
●カーオーディオの音質向上
●エンジンノイズが低減
●燃費や加速性能がアップ
●エンジンの回転フィールがスムーズに

Hyper Sub-zero Fuse(Scientific Effect)製品ラインナップ

Hyper Sub-zero Fuse-SBFW-L(SE) 
仕様:MIDI(AFS)ヒューズ ¥5,500(税抜価格 ¥5,000)
●30A~100Aまで6アイテム(30Sn/40Sn/50Sn/60Sn/80Sn/100Sn)
※70アンペア、125アンペア、150アンペア 受注生産品 ※150アンペアはM6ボルト固定タイプ
●主にCAR AUDIO機器用などの回路保護、及び車輌「電装系」用●定格電圧:DC58V
●M5ボルト固定タイプ 国際標準品-部材を使用(日本製)スズメッキ処理

Hyper Sub-zero-Metal component (SE) 1 (For SBFW-L type FUSE) 
仕様:MIDI(AFS)ヒューズホルダー用メタルコンポーネント ¥6,600(税抜価格 ¥6,000)
●市販のMIDIヒューズホルダーのメタル部分を本製品(SE)に交換して使用
※写真のヒューズは付属しておりません(装着イメージです)
※トライアル企画製品(数量限定品)


Hyper Sub-zero Fuse-ATO(SE) 
仕様:ATOヒューズ ¥2,750(税抜価格 ¥2,500)
●1A~40Aまで12アイテム(1Sn/2Sn/3Sn/4Sn/5Sn/7.5Sn/10Sn/15Sn/20Sn/25Sn/30Sn/40Sn)
●主にCAR AUDIO機器用などの回路保護、及び車輌「電装系」用●定格電圧:DC32V
●UL規格品、国際標準品-部材を使用(日本製)スズメッキ処理


Hyper Sub-zero Fuse-MINI(SE) 
仕様:MINIヒューズ ¥2,200(税抜価格 ¥2,000)
●2A~30Aまで10アイテム(2S/3S/4S/5S/7.5S/10S/15S/20S/25S/30S)
●MINIヒューズ(主に車輌「電装系」用)●定格電圧:DC32V
●UL規格品、国際標準品-部材を使用(日本製)銀メッキ処理


Hyper Sub-zero Fuse-LP(SE) 
仕様:LP(低背)ヒューズ ¥1,650(税抜価格 ¥1,500)
●2A~30Aまで9アイテム(2S/3S/5S/7.5S/10S/15S/20S/25S/30S)
●LPヒューズはMINI FUSEの小型・軽量化を実現するために開発されたヒューズ
●定格電圧:DC58V●国際標準品-部材を使用(日本製)銀メッキ処理

EXC-HG-FUSE(エクセレントクライオフューズ)製品ラインナップ

すべては高性能なフューズの交換から始まる

・オーディオ機器の電気伝送がアップ。サウンドが明瞭になった!
・エンジン性能がアップ。メカノイズが低減。回転運動が正確になった!
・トルクの向上、発進、加速性能がアップ。
・ライト光量がアップ。スライドドアが素早く反応。ドアミラーの可動速度がアップ。
・燃費が向上。エアコンの効率がアップ。

EXC-HG-ATO-FUSE
仕様:ATOヒューズ ¥1,320(税抜価格 ¥1,200)
●1A~40A 12アイテム(1Sn / 2Sn / 3Sn / 4Sn / 5Sn / 7.5Sn / 10Sn / 15Sn / 20Sn / 25Sn / 30Sn / 40Sn)
●主にCAR AUDIO機器用などの回路保護、及び車輌「電装系」用 UL規格品、国際標準品-部材を使用(日本製)錫メッキ処理

EXC-HG-MINI-FUSE
仕様:MINIヒューズ ¥1,210(税抜価格 ¥1,100)
●2A~30A 10アイテム( 2S / 3S / 4S / 5S / 7.5S / 10S / 15S / 20S / 25S / 30S)
●MINIフューズ(主に車輌「電装系」用) UL規格品、国際標準品-部材を使用(日本製)

EXC-HG-低背-FUSE
仕様:LP(低背)ヒューズ ¥990(税抜価格 ¥900)EXC-HG-TH ¥990(税込)
●2A~30A 9アイテム(2S / 3S / 5S / 7.5S / 10S / 15S / 20S / 25S / 30S)
●LPヒューズはMINI FUSEの小型・軽量化を実現するために開発されたヒューズ
●国際標準品-部材を使用(日本製)銀メッキ処理

・施工施設;八田工業株式会社
・サブゼロ処理制御装置によるガス雰囲気法(ガス法)
・コンピュータによる温度及び工程管理
・設定冷却温度;-100℃~-150℃

 

 

 
 
 
 
 

↑PageTop