投稿者のアーカイブ

8/7(日) 栃木県茂木町モビリティーリゾートもてぎにて“INTERSHOW 25th ”開催!

2022年8月2日 火曜日

◆展示デモカー BMW118i M Sportについてはこちら
開催日時

2022年8月7日(日)

8:30~15:30

開催場所

モビリティーリゾートもてぎ 

東マルチコース

(栃木県芳賀郡茂木町檜山120-1)

主催 インターショーオフィス

【YouTube】プロショップ紹介動画Vol.18 奈良県大和郡山市 ブリーズ(BREEZE)

2022年7月27日 水曜日

▼▼店舗紹介ページはこちらバナーをクリック▼▼

BREEZE (ブリーズ)

2022年7月27日 水曜日

洒落た店内にはBMW専用の試聴ルームも!

奈良県北部のカーオーディオ&セキュリティーのプロショップ「BREEZE」は2000年にオープンした後、2010年に現在の場所に移転し営業しています。東の三重側からアクセスする場合は名阪国道・天理ICから県道192号を北上して窪之庄交差点を左折して約2km、大阪側からは西名阪自動車道・郡山ICを下りて奈良バイパスから旧国道24号・井戸野町交差点を右折しておよそ1kmほどでお店が見えてきます。

代表の木村さんは以前はタイヤショップに勤務してオーディオを担当していましたが、その頃は低音をブンブン鳴らすストリート系が盛り上がっていた時代。しかしそれだけに留まらないカーオーディオの奥深さを追求していくようになり、BREEZE創業へとつながっていったのです。

手がける車種は問いませんが、同店のお客さんは落ち着いた大人の層が中心でアウディ、BMW、VWといった欧州車が入ってくることも少なくないようです。店内もハイセンスで洒落た雰囲気にあふれています。

「スピーカーを決める際にはいくつかのブランドを実際に聴いていただくようにしています。そのためデモボードは充実させていますが、当店ならではの設備としてBMW/MINI専用の試聴ルームがあります。ほとんどの車種のフロントスピーカーが16~17cmなのに対し、BMW/MINIは10cmと単純な比較がしにくいためBMW系専用スピーカーの聴き比べができる環境を設けているのです」

もちろんBMWの試聴用デモカーも用意されていますが、音質で定評のあるドイツRS AUDIOのスーパーハイエンドユニット”MASTER3”をインストールしたデモカーAudi A1を一度試聴してみる事をオススメします。デモボードでは気に入った音色のユニットを見つけ出し、BREEZEが車内にいかに優れた音響空間を作り出しているかはデモカーで体感してみるといいでしょう。また取り扱っているユニットも、クルマに合わせるように欧州系のブランドが特に充実しています。

「初心者の方にはドイツブランドでオススメのスピーカーがあります。スカッと気持ちよく鳴ってくれるスピーカーで、クセもないので飽きずに楽しめ、万人受けするユニットと言えます」

オーディオ以外にもセキュリティー、ドラレコ、レーダー探知器といった電装品の取り付けや、カーフィルムやコーティングなどの施工にも対応しています。作業は見えないところまで丁寧に行い、ユーザーの好みや希望を反映した仕上がりには高い満足感が得られることでしょう。

[2019.12取材]

【ユーザーカー紹介動画⑤】中部編Vol.2 ホンダ・N-BOXカスタム/トヨタ・プリウス/トヨタ・クラウンの3台をご紹介

2022年7月20日 水曜日

中部地区在住ユーザーのオーディオカーを紹介 Vol.2

◆本日紹介のオーディオカーはこちら ※店舗名をクリックすると店舗の詳細をご覧いただけます。

①愛知県クレヴァーズ豊橋店様制作のホンダ・N-BOXカスタム(オーナー・松井さん)

②静岡県サウンドガレージ浜松様制作のトヨタ・プリウス(オーナー・早瀬さん)

③三重県BFN様制作のトヨタ・クラウン(オーナー・原田さん)

◆今回のAOCは愛知県長久手市・トヨタ博物館にて実施されました。

◆AOCバックナンバーページはこちらのバナーをクリック

2022年上半期に最も売れたスピーカー、パワーアンプ、サブウーファーはこれだ!【 カーオーディオ ランキング TOP5 】

2022年7月13日 水曜日

7/17(日) 栃木県宇都宮市LCサウンドファクトリーにて夏祭り 開催!

2022年7月11日 月曜日

◆展示デモカー BMW118i M Sportについてはこちら
開催日時 2022年7月17日(日) 11:00~
開催場所

LC Sound Factory

(栃木県宇都宮市平出工業団地43-109)

問い合わせ先 LCサウンドファクトリー

愛車を快適な乗り物に① 遮音、整音、断熱、保温効果を高めるルーフのデッドニング

2022年7月8日 金曜日
◆静音化のメリットと必要性については下記リンクの第5章をご参照ください。
<施工前>

近年の車両は、車体そのものの剛性・強度は高まり、走行安定性、静粛性も向上されつつありますが、ルーフライニング(天井の内張)を外してみますと、運転席前方側の屋根に少量の防振材、ルーフライニング側に少量の吸音材などが貼られている程度です。

トタン屋根で受けているような雨音、風切り音、天井からの振動が気になってしまう、余りの猛暑で熱が車内に伝わってしまい、エアコンの効きが今一つに感じる要因はここにあります。

<施工後>

ルーフ裏に制振材、その上に吸音&断熱シートを施工することにより、直射日光による熱を遮り、雨音、風切り音、下からのロードノイズにより発生する振動を抑制します。

これにより、車内空間の静音化、冷暖房の保温効果が一段と向上します。

酷暑が予想される今年の夏に、快適なドライブをお楽しみいただくためにルーフデッドニングを強くお勧めいたします。

ルーフの施工、および車内空間の静音化についてのご相談は最寄りの車内空間の魔術師加盟店、カーオーディオショップにご相談ください。

◆車内空間の魔術師加盟店

◆全国のカーオーディオショップリストはこちら

◆関連動画

YouTube ガンマチャンネルにてグラウンドゼロのエントリースピーカーIRIDIUM(イリジウム)シリーズが紹介されました。

2022年7月7日 木曜日

エントリースピーカー IRIDIUMシリーズとは

GROUND ZERO(ドイツ) : GZIC650FX ¥37,400(税別 ¥34,000)

仕様:16.5cmセパレート2Wayスピーカー

ドイツのブランド「グラウンドゼロ」は、オーバークオリティともいえる丁寧な作り込みや厳選された音響用パーツの採用、さらには強靭なパワーをがっちり受け止めるタフネスさが魅力です。GZIC650FXは、ミッドウーファー振動板にはコーテッドペーパーコーン、ツィーター部にはマイラードームを搭載しており、ドア内側の奥行きスペースが厳しいクルマにも対応できる奥行きわずか44mmの極薄設計でありながら力強く鳴りの良いパフォーマンスで人気です。ツイーターマウントもフラッシュマウントの他アングルマウントを同梱しています。

※画像クリックで製品ページへ移動できます。

 

 

GROUND ZERO(ドイツ) : GZIF6501FX ¥19,800  税抜価格:¥18,000

仕様:16.5cmコアキシャル2Wayスピーカー

ドイツ生まれの本格ブランド「グラウンドゼロ」は、オーバークオリティともいえる丁寧な作り込みや厳選された音響用パーツの採用、さらには強靭なパワーをがっちり受け止めるタフネスさが魅力です。GZIF6501FXは、ミッドウーファー振動板にはコーテッドペーパーコーン、ツィーター部にはマイラードームを搭載しており力強く鳴りの良いパフォーマンスが人気です。

※画像クリックで製品ページへ移動できます。

 

◆ブランド紹介

◆特集・お勧めコアキシャルスピーカー4機種はこちら

◆特集・お勧めセパレートスピーカー5機種はこちら

【YouTube】プロショップ紹介動画Vol.17 奈良県田原本町 エルハウス(L’s house)

2022年7月6日 水曜日

▼▼店舗紹介ページはこちらバナーをクリック▼▼

エルハウス(L’s house)

2022年7月6日 水曜日

心を込めたインストールでユーザーに喜びを与える

カーナビの取り付けや、キャンピングカーの架装を請け負っていた髙橋さんがカーオーディオ&インテリアカスタムのショップ『エルハウス』をオープンしたのは1998年になります。田原本町に店を構えていますが、実は代表の髙橋さんは大阪出身で奈良には縁もゆかりもなく、お客さんのツテもないまったくゼロからのスタートでした。

しかし程なくして手がけたオーディオカーが評判を呼び、次第にユーザーたちを引き寄せることとなり、現在ではカーオーディオの色合いが強いショップとなっています。

「カーオーディオは10万円でできることは限られてしまいますが、それでもこれからオーディオを組もうという人にとっては大金です。そこで新規のお客様に対しては、ご予算にプラスアルファするような提案はこちらからは行いません。説明はシンプルでわかりやすいものとし、その代わり期待以上のサウンドに喜んでいただけるよう作業は全力で取り組んでいます。」

こうした誠実な姿勢から生み出されるサウンドに満足したユーザーは、結果的にシステムアップを求めてリピーターになってくれることが多いそうです。

同店では予算をより明確にするため配線やインナーバッフル製作、デッドニングまでセットにしたスピーカー交換プランを6万8000円から段階別に設定しています。よほど特殊なベース車でない限り追加料金が発生することはありません。

「特に人気なのがスピーカー交換プランです。。例え対象外のスピーカーであっても、製品の差額をお支払いいただくことでプランのお得な工賃を適用いたします」

また同店はオーディオショップには珍しい専用のミシンを備えるなど内装カスタムを得意にしており、ドアやシートの生地張り替えといった複雑な作業も高いクオリティーで仕上げることができます。

「大がかりなカスタムでなくても部分的に張り替えるとか、ステッチを入れるだけでも個性が出せたり、純正の質感をグレードアップすることができるのでオススメです。」

時にはイベント仕様のクルマを手がけることもありますが使い勝手や安全性への配慮は常に怠らず、自然体で気さくな髙橋さんの人柄も相まって確固たる信頼を築き上げているショップなのです。

[2020.2取材]

 

 

 
 
 
 
 

↑PageTop