ES

【YouTube】ダイハツタントに液体制振材を施工して効果を検証

2020年8月26日 水曜日

関連動画

①ロードノイズ対策にお勧めな液体制振材の効果を検証!

②ロードノイズ対策の代表的な4つの施工場所とその効果を解説【車内空間の魔術師】

③デッドニング初心者がやりがちな5つの失敗【ロードノイズ対策の基礎編】

【ご注意】

お客様ご自身での施工される場合は自己責任となります。車両情報、使用される防振材を十二分に把握し、安全な環境でケガの無いよう作業を実施してください。

確実な施工で十分に効果を体感したい場合は最寄りの車内空間の魔術師加盟店、カーオーディオショップにご依頼いただくことをお勧めいたします。

【YouTube】デッドニング初心者がやりがちな5つの失敗

2020年8月19日 水曜日

 

【今回紹介されたブランド】・・バナーをクリックでブランドページへ移動します。

イース・コーポレーションと積水化学工業が“カー専用の遮音・制振材”の共同開発の末生み出された制振シート

車内空間をトータルコーディネイトするアコースティックマテリアルブランド

“世界をリードする、アコースティックマテリアルのエキスパート”

車内を快適空間に変えるアコースティックマテリアル

※サイレントコートは車内空間の魔術師加盟店専売ブランドのため小売りは実施しておりません。車内空間の魔術師加盟店にご相談ください。

【ご注意】

お客様ご自身での施工される場合は自己責任となります。車両情報、使用される防振材を十二分に把握し、安全な環境でケガの無いよう作業を実施してください。

確実な施工で十分に効果を体感したい場合は最寄りの車内空間の魔術師加盟店、カーオーディオショップにご依頼いただくことをお勧めいたします。

【YouTube】カーオーディオの音質を良くする方法を解説!まずはここから始めてみよう【初級編】

2020年8月12日 水曜日

【関連記事】

CAR AUDIO START Guide Book連動企画

“カーオーディオ生活”の始め方を完全レクチャー!! 

詳しくは下記のバナーをクリック

カーオーディオの始め方や応用発展例、オーディオカーを紹介した

CAR AUDIO START Guide Book無料配布中!

詳しくは下記のバナーをクリック

ロードノイズ対策の代表的な4つの施工場所とその効果をYouTubeチャンネルにて解説!

2020年7月29日 水曜日

代表的な4つの施工場所とは?

①ルーフ

②フロア

③ドア

④ボンネット

詳しくはYouTube動画をご覧ください!

ロードノイズ対策は最寄りの車内空間の魔術師加盟店までご相談ください。

↓↓車内空間の魔術師ホームページはこちら↓↓

プロショップ(カーオーディオ専門店)紹介001~050

2020年7月3日 金曜日

プロショップ(カーオーディオ専門店) 取材一覧 001~050

取材記事を掲載したプロショップ(カーオーディオ専門店)を001から050までをご紹介

ショップ名をクリックすると、ショップ情報と取材記事がご覧になれます。

001 千葉県 くるまや工房

  「ドライブの快適性を上げるためのさまざまなプランを明瞭会計でご提案!」

002 愛知県 マイスター一宮店

  「グッドサウンドを通じカーオーディオの理解を深める」

003 群馬県 JsCustomDesign

  「ライトユーザーにも丁寧に寄り添いクルマの楽しみ方を伝える」

004 大阪府 Car Audio Club

  「アットホームな雰囲気で長く付き合えるショップ」

005 広島県 Warps

  「インストール後も、いかに楽しんでもらえるかを意識」

006 茨城県 クァンタム

  「二人三脚で正しい音作りへと導く」

007 栃木県 LCサウンドファクトリー

  「居心地のよい空間にクルマ好き、音楽好きが集う店」

008 神奈川県 プロショップ東名横浜青葉インター店

  「充実の設備とスキルで幅広い車種に実績あり!」

009 岐阜県 Concept

  「あったらいいな!と思えるショップを目指す」

010 埼玉県 オートバックス北越谷

  「カーオーディオライフをトータルでサポート」

011 大阪府 AV Kansai 堺店

  「卓越したスキルをすべてのユーザーへ還元」

012 神奈川県 スーパープロショップ東名厚木インター店

  「大型ピットであらゆるオーダーに対応」

013 山口県 PARADOX

  「MINIを中心にクルマをトータルサポートする」

014 愛知県 LEROY

  「期待を上回るサウンドをプロデュース」

015 山形県 Power Sound M

  「愛車のサウンドとルックスをクールに磨き上げる」

016 愛知県 VICTORY

  「豊かな経験と若い感性が個性を作り出す」

017 神奈川県 SERVANT

  「1台1台丁寧なインストールに定評あり」

018 兵庫県 AV Kansai 宝塚店

  「ユーザー目線に立ってオーディオの魅力を伝える」

019 愛知県 プロショップ東名名古屋インター店

  「居心地のいい環境で目の行き届いたサービスを」

020 福岡県 エモーション

  「ユーザー第一主義で感動的な音楽を届ける」

021 静岡県 auto nexus

  「USカスタムを筆頭にクールなセンスが光る!」

022 千葉県 SOUND PROGRESS

  「熱意あふれる匠のインストレーション」

023 静岡県 Leggera

  「作業内容をわかりやすく伝え最適なサウンドに」

024 東京都 尾林ファクトリー

  「溢れる情熱でカーオーディオシーンを牽引し続ける」

025 広島県 Truth

  「やりたいことすべてが実現できるオールマイティーなショップ」

026 静岡県 スーパープロショップ東名静岡インター店

  「清潔感溢れるピットで幅広いニーズに対応」

027 山口県 ダテワークス

  「落ち着いた空間の中で最適なサウンドを提案」

028 茨城県 サウンドウェーブ

  「カーオーディオの可能性を探求し続ける老舗ショップ」

029 奈良県 BREEZE

  「洒落た店内にはBMW専用の試聴ルームも!」

030 岡山県 エスイズ

  「万全の体制であらゆるスタイルを形にする」

031 福岡県 SOUND ANG

  ライフスタイルとしてカーオーディオの楽しみ方を発信」

032 東京都 トレンドワークス東京

  専門店の技術を多くのビギナーユーザーへ」

033 新潟県 サウンドポート

  いい音を正確かつ速やかにユーザーに提供」

034 千葉県 サウンドクオリティー

  商品選びから取り付けまで質にこだわったサービスを

035 愛知県 クレヴァーズ豊橋店

  クルマ購入からサポートする気軽に入れる専門店

036 新潟県 DELIGHT

  プロの知識と技術をユーザーに惜しみなく伝授

037 高知県 MIT GARAGE

  重低音に特化しカーオーディオの楽しさを追求する

038 東京都 オーディオファクトリーサウンドプロ

  「クルマ好きが集まるカーオーディオ特化の専門店」

039  鳥取県 ZIPANG(ジパング)

  「未体験のサウンドで大きな感動を与える」

040 福島県 BOX-STYLE

  「一貫した作業でオリジナルの一台を」

041 神奈川県 Car-Fi(カーファイ)

      「ユーザーの寄り添いともに喜びを分かち合えるショップ」

042 滋賀県 WINNING(ウイニング)

  「カーオーディオの魅力を親しみやすく伝える」

043 東京都 MST(モービルサウンドテクノロジー)

  「技術のアップデートを欠かさず最新シーンに対応する」

044 奈良県 エルハウス

  「心を込めたインストールでユーザーに喜びを与える」

045   東京都 K2パフォーマンスプロダクト

  「都内に店を構えるライトユーザーの心強い味方」

046   広島県 M.E.I(エム・イー・アイ)

  「確かなサウンドへ導く堅実な仕事ぶりに定評アリ」

047 福岡県  ニューズ カーズ

      「自然と身体が動き出す爽快なサウンドを」

048 千葉県 Sound Evolution ZEROBIT

  「豊かな経験を生かし良質なサウンドを届ける。」

049 福井県 PARADA

  「ユーザーと同じ目線でカーオーディオを楽しむ。」

050 

ショップ検索>>>右上の検索バーから入力するか、コチラからお近くのショップを検索できます。

“カーオーディオ生活”の始め方を完全レクチャー!! INDEX

2020年5月25日 月曜日

“カーオーディオ生活”の始め方を完全レクチャー!! INDEX

タイトルをクリックすると記事がご覧になれます。

第1章「初めてのスピーカー交換」

Part1「スピーカーを換えると音が良くなる理由とは?」

Part2「スピーカーの選び方について」

Part3「“取り付け”で音が変わる!?」

第2章「サブウーファーをアドオン」

Part1「“サブウーファー”が必要な理由とは?」

Part2「“サブウーファー”の“選び方”を解説!」

Part3「“サブウーファー”の“鳴らし方”を解説!」

第3章「ステップアップ法」詳細レクチャー・(プロセッサー編)

Part1「“プロセッサー”の導入を解説!」

Part2「“プロセッサー”の「タイプ」と「選び方」をレクチャー !」

第4章 “外部パワーアンプ”を導入し、システムを本格化!!

Part1「“外部パワーアンプ”を使うことの意味とは?!」

Part2「“外部パワーアンプ”選び方と使い方」 

第5章 “車内の静音化”と必要性とメリットとは

前編ノイズが気になる」その理由とは?

後編 具体的なメニューをご紹介 

お近くのカーオーディオ専門店はコチラ

カーオーディオを完全解説!CAR AUDIO START GUIDEBOOK

2020年4月21日 火曜日

カーオーディオ スタートガイドブック 2020-2021

【内容】

“グッドサウンド”があればドライブはもっと楽しくなる!

01、Car Audio スタイル・コレクション

02、「お手軽な始め方」教えます!

03、「ステップアップ法」詳細レクチャー

04、Event&Show Report 2019-2020 Season他情報満載!

 

 

 

 

カーオーディオスタートガイドブックは無料でご請求いただけます。

以下バナーをクリック、注意事項をよくお読みの上請求してください。

【カーオーディオ総合カタログについて】

2020年度版(VOL.19)よりユーザー様へはWEBカタログにて対応いたします。

以下バナーをクリックで各ブランドごとにご参照いただけます。

>>>INDEXへ戻る

オーカー先生のカーオーディオ入門 [カーオーディオの楽しさ Step6]

2020年3月11日 水曜日

オーカー先生のカーオーディオ入門 [カーオーディオの楽しさ Step6]

今回は、オーディオのデモカーについてご紹介します。

前回のVol.5でお話しをした通り、カーオーディオの製品は購入しただけでは成立しません!取付をして電源を入れて初めて機能する物。特にカーオーディオには答えが無く個人毎に音の好みが違うのです。そこで自分の好みがどんな物なのか?ファッションや食べ物など物として実際に存在するのであればある程度、想像は付きますが、オーディオの音は形が無い物。自分の好みを言葉で表現するのは難しい事です。

逆に各メーカーやショップも音を進めるにあたり言葉だけでは難しい、そこで多くのイベントが行われています。

実際に車に取り付けた状態で音を体感する事である程度、その製品の音の特徴や方向性が確認できると思います。

また、イベントでは一日で数台の音の違いを確認できるので各製品の違いも分かり易いです。

結論からすると、カーオーディオのシステムを購入する前には出来るだけ多くのデモカーを聴いた方が良いです。自分の好みをより明確にする事がとても重要です。

以下、イース・コーポレーションのデモカーをご紹介します。省スペースのオーディオシステムからインパクト重視のシステムまで幅広いバリエーションとなっています。

◇TOYOTA C-HR CDT AUDIO × μ-Dimension

音質の良さで定評のあるアメリカのスピーカーブランドCDT AUDIOのスピーカーとサブウーファーをμ-Dimensionの6chアンプ内蔵8chプロセッサー「DSP-680AMP」で駆動。200Hzからの再生能力をもつユニティードライバー「MST-02P」により3ウェイシステムを彷彿させるサウンドステージを構築します。>>詳しくはこちら

◇SUBARU LEVORG × JL AUDIO

米国オーディオブランドJL AUDIOのハイエンドスピーカーユニットC7シリーズとW7サブウーファーをDSP内蔵パワーアンプ「VX1000/5i」で駆動。オプティカル入力標準装備のデジタルアンプのため、ハイレゾ音源にも対応したオーディオシステムになっています。>>詳しくはこちら

◇Dodge Challenger × Rockford Fosgate

プロセッサーにはDSR1を使用。フロントスピーカーにT4652-Sを2セット、サブウーファーとして薄型モデルT1S2-10を8発と上級モデルT2S1-16を2発インストール。ロングセラーのパワーアンプPOWERシリーズでドライブさせる迫力のPOWER-HiFiのデモカーです。>>詳しくはこちら

◇Audi A3 Sedan ZR Speak Lab × JL AUDIO
スロヴェニアを拠点とするハイエンドスピーカーメーカーZR Speak Labの中核を担うZR Prestige Line(ZRプレステージライン)をJL AUDIOのプロセッサー内蔵パワーアンプ「VX400/4i」でドライブ。オプティカル入力の他Bluetooth音源にも対応。近年主流のロスレスオーディオの他、HDトリーミング再生への対応を考慮したシステムになっています。

>>>INDEXへ戻る

オーカー先生のカーオーディオ入門 [カーオーディオの楽しさ Step5]

2020年2月3日 月曜日

オーカー先生のカーオーディオ入門 [カーオーディオの楽しさ Step5]

今回はプロショップについてお話します。

このコラムを読んでいる方の殆どはプロショップには行った事が無い方が多いかと思います。カーオーディオに限らず、あらゆる趣味や嗜好性の強い物にはプロショップが存在し、そのショップに初めて踏み込むのはとても勇気がいる事です、しかし端的に言うとプロショップに行った方が“良い音や求める音”に関して確実に近道です。やはりその道の【プロ】とは毎日、精通して情報もネット以外に各メーカーやその営業マン、ショップ間の交流などで素人とは桁違いです。また作業の経験値、工具、手法も経験が多く、どんな業種でもプロにはプロのやり方があり成り立っています。

それでは、プロは何が違うのか?アマチュア(ハンドメイド、DIY)でプロ並みにカーオーディオの取付が出来ないか?アドバイスをしたいと思います。

まず、プロショップでは取付やサウンドに多少の幅や方向性があるものの、一定の基準はクリアーされています。製品や取付工賃が発生している以上、その保証がしっかりされるからです。特にカーオーディオの製品は“取り付けて完成する物“ネットで購入しただけではいい音は出ません!取付のミスでカーオーディオの製品は簡単に壊れます。取付方法が間違えていると、その製品のポテンシャルを100%発揮できないばかりか、装着前に純正状態の方が良い場合すらあります。スピーカーを例に挙げるとDIYでただ取付してるだけの状態と、プロショップが取付をして、音を調整して、背面処理やドアの内部を修正をしたりするのでは全く出てくる音が違うのです。それはプロショップが取り付けた5万円のスピーカーでも、DIYの方が取り付けた30万円のスピーカーより良い音になったり、更に耐久性も高くなるでしょう。結果的に10万円の工賃を出してトータルで15万円かかっても最終的には安く良い音が手に入る事になるのです。それ以前にプロショップで購入する多くの場合には音を確認できます。スピーカーは物によって出てくる音が全く違います、自分の好みや聴く音楽のジャンルなどをプロショップに相談して、経験豊かで豊富な情報から一番最適と思われるスピーカーを勧めてくれます。購入前に聴かせてくれたり、デモカーを体感できるのはプロショップのメリットです。逆に音を聞かないでスピーカーやパワーアンプをネットで購入するのはとてもリスキーな事です。

またカーオーディオのパワーアンプでは少なくても20アンペア程度、大きいものだと数百アンペアもの電気が流れます。車両火災は皆さん一度は聞いた事があると思いますが、知識が無い人が大きな電流を扱うには危険が伴う事も覚悟しておきましょう。

それでも何とかしてハンドメイド(DIY)でやりたい方!それに適している方!以下の項目をチェックしてみてください。

以上の項目を満たした方は、数台の経験を積めばプロショップに近い取付ができる可能性があります。当然の事ですが、技術を上がる過程では何度も失敗があります。しかし DIYでもコンテストなどで活躍しているユーザーはたくさんいます。むしろ自分でやってみると、プロショップがいかに大変な作業をしているか?経験もできるので、 チャンスのある方は是非、チャレンジしてもらいたいです。

 

 

 

 

>>>INDEXへ戻る

オーカー先生のカーオーディオ入門 [カーオーディオの楽しさ Step4]

2020年1月17日 金曜日

オーカー先生のカーオーディオ入門 [カーオーディオの楽しさ Step4]

今回は、純正オーディオからのシステムアップについてご紹介します。

皆さん個人個人、好みや拘りがあり、様々な方法がありますが、今日は代表的な方法をご案内します。先ずはシステムの交換する順番から、

一番初めのシステムアップ【Up1】でお勧めするのは「チューンナップウーファー」の搭載です、前回のStep3でも解説をした様にチューンナップウーファーを装着させる事は費用対効果が大きいからです。殆どの車両では純正でのウーファーが装着されていないか、または純正でのウーファーが8インチ(20cm)程度の物なので低音は不足しています。また純正の16cm程度のスピーカーに内蔵アンプほどの非力なパワーアンプで低音を再生させるのは難しいからです。

>>>関連記事へ

※画像はRockfordFosgate PS-8

次の【Up 2】は、フロント2Wayスピーカーの交換です、やはり純正のスピーカーでは音のクオリティーが低いです。特に純正でツィーターが装着されていない車両(16cmミッドレンジのみ)に関しては、ツイーターを追加させる事で劇的に高域の再生能力がアップされ音楽が別物に感じるはずです。

現在、アフターパーツで販売されているスピーカーでは3万円から5万円ほど出せばある程度しっかりしたスピーカーが購入できます。かつてはバッフルボード(スピーカーを車両に取り付けるパーツ)は高価でしたが、最近ではABS製の安価なバッフルも多くの車種別に販売されており、取付も比較的に簡単に出来ます。

>>>関連記事へ

※画像はJL AUDIO C1-650

【Up 3】はDSP(デジタル・サウンド・プロセッサー)の取付です、メリットは音の調整と音源が純正のシステムに割り込ませてロスさせずにダイレクトにインプットできる事。近年このDSPの価格も入手したすい価格に安定してきており、更にパワーアンプを搭載しているモデルも多くあるので2wayスピーカーをこのアンプ内蔵DSPでドライブするのが特にお勧めです。

>>>関連記事へ

※画像はμDiMENSiON DSP-680AMP

今回ご紹介した【Up 1】から【Up 3】がオーソドックスなシステムアッププランです。当然ながら音は、個人個人で感じ方や好みが違うのでシステムアップの順番は皆さんの好みで問題ありません。何が不足しているのか?何を求めているのか?がはっきりしている場合には、その目的に応じて優先順位を付ければ良いと思います。

 
 

 

>>>INDEXへ戻る

 

 
 
 
 
 

↑PageTop