投稿者のアーカイブ

【RED MEMORY】大人気ユーチューバーがデッドニングやってみた 後編

2019年5月17日 金曜日

 

人気ユーチューバーのREDさんが
愛車アコードでデッドニングしてみた 後編

 

【使用商品】

GROUNDZERO  GZRC165AL-Ⅳ(2Wayコンポーネントスピーカー)

GROUNDZERO  GZIB300XBR(ウーファーボックス)

DSP-680AMP(アンプ内蔵プロセッサー)

REMOTE(コントローラー)

Dr.ARTEX Mantle(防振材)

Dr.ARTEX Baffle PLUS(吸音材)

レアルシルト ディフュージョン ESDS-02(拡散材) 

VIBE CL8AWKT-V7(配線キット) 

 

【撮影協力】

STANCE(スタンス)  大分県大分市浜町北12組

【RED MEMORY】

レッドメモリー ↓☆チャンネル登録してね☆↓毎週金曜日19時動画配信

http://www.youtube.com/user/REDS15V

Twitter  https://twitter.com/red__memory

インスタグラム  http://Instagram.com/ryoutasiotuki

 

※本動画はDIY作業を助長するものではありません。車両および商品を熟知したうえでの作業を推奨します。取付事故や火災等のトラブルを回避する為にもカーオーディオ専門店へ施工依頼していただくようにお願いします。

【RED MEMORY】大人気ユーチューバーがデッドニングやってみた 前編

2019年5月13日 月曜日

 

人気ユーチューバーのREDさんが
愛車アコードでデッドニングしてみた 前編

 

【使用商品】

GROUNDZERO  GZRC165AL-Ⅳ(2Wayコンポーネントスピーカー)

GROUNDZERO  GZIB300XBR(ウーファーボックス)

DSP-680AMP(アンプ内蔵プロセッサー)

REMOTE(コントローラー)

Dr.ARTEX Mantle(防振材)

Dr.ARTEX Baffle PLUS(吸音材)

レアルシルト ディフュージョン ESDS-02(拡散材) 

VIBE CL8AWKT-V7(配線キット) 

【撮影協力】

STANCE(スタンス)  大分県大分市浜町北12組

【RED MEMORY】

レッドメモリー ↓☆チャンネル登録してね☆↓毎週金曜日19時動画配信

http://www.youtube.com/user/REDS15V

Twitter  https://twitter.com/red__memory

インスタグラム  http://Instagram.com/ryoutasiotuki

※本動画はDIY作業を助長するものではありません。車両および商品を熟知したうえでの作業を推奨します。取付事故や火災等のトラブルを回避する為にもカーオーディオ専門店へ施工依頼していただくようにお願いします。

RockfordFosgate Festival 2019 Photo Contest

2019年5月9日 木曜日

 

 

【東京都6/9】ロックフォード フェスティバル2019に集合!!

2019年5月8日 水曜日

Rockford Fosgate Festival 2019 開催!

 

6月9日(日) 東京都内にて『ロックフォード フェスティバル2019』が開催されます。いよいよ開催日1ヶ月を切り、詳細が見えて来ましたので、お知らせ致します。

POINT 1 ロックフォード ファンだけの特別な1日

オーディオカーにロックフォードが使われている(条件あり)、またはロックフォードのみでフルシステムが組まれている、の2クラス。フルクラスは、サブエントリーとしてステージパフォーマンスクラスにもアドオンできます。クラスごとの特別賞、イメージガール賞、ベストドレッサー賞など賞も沢山!会場には、ロックフォードカーだけが集合する迫力あるイベント。しかも本国RockfordFosgate社から彼らが来ます。(誰かはお楽しみ)

タイムスケジュール

 

誘導路MAP >>>PDFをダウンロード

会場図面

POINT 2 特別なトロフィーをゲット

今回、イメージガール賞で渡されるトロフィーはちょっと変わった『限定フィギュアフォトトロフィー』。しかも総クラスの中から6本。2019イメージガール杉本夏陽チャンの・・・これは是非勝ち取って欲しいトロフィーです。

POINT 3 フェス限定『プレミアム エントリー』

メインクラスへのエントリーは2種類。「通常エントリー」と「プレミアムエントリー」があり、どちらもイベント限定マフラータオル(フルカラー)がついてきますが、プレミアムエントリーだけは、イベント限定ワークシャツ付き。イベント記念のグッズを手にするチャンス!!(申込期限に注意)

●サイズ(エントリー時にサイズを選択してください)

  • S: 身長160-175cm 着丈80cm 身幅52cm 袖丈26cm 肩幅40.5cm
  • M: 身長170-180cm 着丈80.5cm 身幅57cm 袖丈27cm 肩幅43.5cm
  • L: 身長175-185cm 着丈82.5cm 身幅62cm 袖丈27cm 肩幅48.5cm
  • XL: 身長180-190cm 着丈83cm 身幅67cm 袖丈28.5cm 肩幅51.5cm

※申込日により、限定オリジナルシャツは現地でのお渡し又はイベント終了後に発送となります。(詳しくはプロショップへお問合せください)

※画像はイメージです。

POINT 4 昔のユーザーも参加しよう

せっかくのお祭りですので、昔ロックフォードを組んでいたけれど今は組んでいない方も参加しよう。当時の画像を応募すれば「フォトコンテスト」特別賞が選ばれます。申込期限内に応募して結果はイベント会場にて発表されます。懐かしの自慢のオーディオカーを是非!!

>>>フォトコンテストについて

>>>ロックフォードカー応募一覧

POINT 5 楽しいアトラクションで限定グッズを手に入れよう

新しいロックフォードグッズ、イベント限定グッズの販売や、クイズにチャレンジして「ロックフォード フリーク」認定証をゲット!当日限定のグッズ本国非売品のグッズなどが当るビンゴなど。楽しめるアトラクションがいっぱい。もう2度と手に入らない景品もあります。

当日、本部にて1,000円以上お買い物をされた方 先着50名に国内非売品の本国バッグと本国ミニブック、オーナーズステッカー、ネックストラップをプレゼント!入手困難なレア物間違いナシ!当日はお早めに~!!※お一人様1回のみ。

POINT 6 NEWデモカー登場

フルロックフォードのNEWデモカーが登場します。迫力のサウンドを体感しよう。

イースセミナーでは第一形態を公開しましたが、現在第二形態に進化中です。お楽しみに!!

 

 

エントリーのお申込みは、お近くのカーオーディオ プロショップ(イース正規ディーラー)を通してお申込みください。個人様からの直接エントリーはできません。詳細につきましてはショップまたはイース・コーポレーションへお問合せください。

詳しくはロックフォード フェスティバル2019専用ページをご覧ください。>>>専用ページへ

※クラブイース会員とプロショップへは別途案内書を発送していますが、配達状況により到着日が遅れる場合があります。

 

 

◆ブランド情報

 

 

 

日時 6月9日(日)
開催場所

お台場J区画

(東京都江東区青海2-1 青海J区画)

お問合せ イース・コーポレーション

【神奈川県6/2】ENJOY MUSIC MEETING 開催!

2019年5月7日 火曜日

音楽を楽しみ交流を深めるための『ENJOY MUSIC MEETING』開催!

 
6月2日(日)神奈川県清川村の宮ケ瀬湖畔エリア 小中沢駐車場Cにて『ENJOY MUSIC MEETING』が開催されます。
カーオーディオという共通の趣味をもった仲間たちと、音楽を楽しみ交流を深めるためのミーティングイベントです。これにμDiMENSiONとGROUNDZEROをインストールしたアウディA3が登場しますので、是非ご試聴ください。
 
デモカーAUDI A3には、上位機種に多用される高級素材を惜しみなく投入し、高い音楽表現力を備えたグラウンドゼロの”GZUC“、”GZIW“と2019年1月に発売され大人気のミューディメンションDSP-680AMP“を組み合わせたシステムをインストール。コストパフォーマンス以上の音質効果は、エントリー向けにも最適なシステムです。
 

◆ブランド情報

 

 

日時 6月2(日) 
開催場所

宮ケ瀬湖畔エリア 小中沢駐車場C

(神奈川県愛甲郡清川村宮ケ瀬940-15付近)

問い合わせ先 ENJOY MUSIC MEETING事務局(RYSOUND)

【東京都6/9】ロックフォード フェスティバル2019に集合!!

2019年4月26日 金曜日

Rockford Fosgate Festival 2019 開催!

 

6月9日(日) 東京都内にて『ロックフォード フェスティバル2019』が開催されます。いよいよ開催日1ヶ月前となり、詳細が見えて来ましたので、お知らせ致します。

POINT 1 ロックフォード ファンだけの特別な1日

オーディオカーにロックフォードが使われている(条件あり)、またはロックフォードのみでフルシステムが組まれている、の2クラス。フルクラスは、サブエントリーとしてステージパフォーマンスクラスにもアドオンできます。クラスごとの特別賞、イメージガール賞、ベストドレッサー賞など賞も沢山!会場には、ロックフォードカーだけが集合する迫力あるイベント。しかも本国RockfordFosgate社から彼らが来ます。(誰かはお楽しみ)

POINT 2 特別なトロフィーをゲット

今回、イメージガール賞で渡されるトロフィーはちょっと変わった『限定フィギュアフォトトロフィー』。しかも総クラスの中から6本。2019イメージガール杉本夏陽チャンの・・・これは是非勝ち取って欲しいトロフィーです。

POINT 3 フェス限定『プレミアム エントリー』

メインクラスへのエントリーは2種類。「通常エントリー」と「プレミアムエントリー」があり、どちらもイベント限定マフラータオル(フルカラー)がついてきますが、プレミアムエントリーだけは、イベント限定ワークシャツ付き。イベント記念のグッズを手にするチャンス!!(申込期限に注意)

POINT 4 昔のユーザーも参加しよう

せっかくのお祭りですので、昔ロックフォードを組んでいたけれど今は組んでいない方も参加しよう。当時の画像を応募すれば「フォトコンテスト」特別賞が選ばれます。申込期限内に応募して結果はイベント会場にて発表されます。懐かしの自慢のオーディオカーを是非!!>>>フォトコンテストについて

POINT 5 楽しいアトラクションで限定グッズを手に入れよう

新しいロックフォードグッズ、イベント限定グッズの販売や、クイズにチャレンジして「ロックフォード フリーク」認定証をゲット!当日限定のグッズや本国非売品のグッズなどが当るビンゴなど。楽しめるアトラクションがいっぱい。もう2度と手に入らない景品もあります。

POINT 6 NEWデモカー登場

フルロックフォードのNEWデモカーが登場します。迫力のサウンドを体感しよう。

エントリーのお申込みは、お近くのカーオーディオ プロショップ(イース正規ディーラー)を通してお申込みください。個人様からの直接エントリーはできません。詳細につきましてはショップまたはイース・コーポレーションへお問合せください。

詳しくはロックフォード フェスティバル2019専用ページをご覧ください。>>>専用ページへ

※クラブイース会員とプロショツプへは別途案内書を発送していますが、配達状況により到着日が遅れる場合があります。

 

 

◆ブランド情報

 

 

 

日時 6月9日(日)
開催場所

お台場J区画

(東京都江東区青海2-1 青海J区画)

お問合せ イース・コーポレーション

TOYOTA C-HR CDT AUDIO × μ-Dimension

2019年4月22日 月曜日

【ACG】Audio Car Gallery へ行ってみよう!!

2019年4月15日 月曜日

※動画は2017シーズンのものです。

 

魅せて聴かせる総合エンタメイベント 『ACG(オーディオカーギャラリー)』とは 

About ACG

クルマの外装カスタムやインテリアのコーディネート、そしてカーオーディオのカスタムは、現在アフターマーケット市場で最も注目されている分野です。自慢の愛車のカスタムやサウンドを存分に披露し合える絶好の「コミュニティーフィールド」こそ、日本最大級の総合カーエンターテインメントイベント、『ACG(オーディオカーギャラリー)』なのです。

2001年に “ロックフォード・オーナーズ・フェスティバル” としてスタートしたこのイベントは、2003年に名称を現在の『ACG(オーディオカーギャラリー)』に改名。現在では年間1,000台を超えるエントリーを数える、国内有数のカーオーディオ&カスタマイズイベントへと発展し国内外を問わず、広く知られる存在となりました。
「趣味であるカーオーディオやカスタムの世界を通じて知り合い、同じ価値観を持った仲間同士が、1日の時間を共有し、共感し合う……」。そんなコンセプトのもと、多くのユーザーに楽しんでいただける “総合カスタマイズイベント” として広く認知されています。

カーオーディオやカスタマイズに興味があれば、エントリー車両を見て回るだけでも楽しめるイベントです。また、会場にはショップのブースにショップデモカーがあったり、スポンサーブースでは商品を実際に見る事ができたり買える商品もあったりします。実際にデモカーで試聴して聴いてみたり、ショップオーナーと会話してイメージを膨らます事も可能!また会場には『殿堂』と言われている車両もあり、雑誌等で見た事があるクルマも実際に見る事ができたりします。ギャラリー(一般見学者)の多くは子供連れでのファミリーで、カッコイイ車に子供も大喜び!!

基本的には「入場無料」ですが、会場によっては駐車料金が別途必要になる場合があります。

2018年は「カーオーディオの色々な楽しみ方を体験できる体感型イベント」 をテーマに、全国各地で6ラウンドを展開しました。前年の『ACG2017in東北』で開催100回目の節目を迎え、2018年度から更に内容を充実させた新たなACGとしてのスタートを切る年でもありました。

それでは昨年開催されたACG2018シーズンの様子を各会場ごと見てみましょう。

各会場のバナーをクリックするとギャラリー頁が表示されます。

あいにくの雨となってしまった1戦目は宮城県村田町のスポーツランドSUGOで行われました。

 

炎天下の下、大阪府大阪市の舞洲スポーツアイランドで2戦目が行われました。熱中症に配慮し給水所を本部に設け暑さに負けないイベントでした。

 

台風が接近している状況で「中止」も頭をよぎりましたが、前日の夜中に通り過ぎた為、曇り空の中、福岡県福津市の恋の浦ガーデンにて3戦目が行われました。

 

4戦目は初めての会場となる静岡県浜松市の浜名湖ボート対岸駐車場にて晴天のもと行われました。湖に囲まれた素晴しいロケーションでした。

 

当日の朝8度という寒さも何のことやら暑いくらいの晴天に恵まれ広島県呉市のグリーピアせとうちにて5戦目が行われました。

 

2020年の東京オリンピックの為、東京都江東区のお台場NOP区画にてお台場最後の開催と噂され、ハイエースなどの1BOXカーと商用車のミーティング「SBM」と雑誌アメ車マガジンの体感イベント「amZ」と合同で『カスタムジャパン』として最終の6戦目が開催されました。イベント終了後にはステージ前にオーディオカーが集まりLEDを輝かせながら2018シーズンの幕を閉じました。

 

 

■Rockfordイメージガール

ACGイベントの各会場ではイメージガールが登場し、オーディオカーと撮影したりインスタボードを使って一緒に写真を撮ったりします。また、サイン会も行われ(無料)、ACGポスターにその場でサインを書いてもらえます。



 

■今年はエントリーしてみる?

見てみるとスゴイ車ばかりで、あそこまでやらないとエントリーできないと思っていませんか?いえいえACGには幅広いクラスがあるので、シンプルにインストールした見た目ノーマルなクルマでも全然OKなんです!また、複数クラスにエントリーもできますので、まずはメインクラスを選んでから、サブ(アドオン)クラスを選びましょう。自身の好きな音質でクラスを選んで、審査してもらえば、どの程度の質なのかがわかりますし、審査員のアドバイスも受けられますので次回に向けての課題がわかるかも。目指せ優勝!!複数クラスへエントリーするとクラスごとに審査基準が異なる為、違う視点で評価してもらえます。

>>>クラスの詳細はACGのHPをご覧ください

※〇印にエントリーできます。詳しくはプロショップへお問合せください。

 

■2019年はACG全4戦+RFF(ロックフォード フェスティバル)

RFF 6/9(日) 東京都 お台場J区画

ACG2019in東北 7/28(日) 宮城県 スポーツランドSUGO

ACG2019in九州・中四国 9月で調整中

ACG2019in中部 10/6(日) 静岡県 浜名湖ボート対岸駐車場

ACG2019FINAL 関西 10/20(日) 大阪府 舞洲スポーツアイランド

 

◆ACGオフィシャルサイト (外部サイトが開きます)

 

E:S SEMINAR & SHOW 2019

2019年4月11日 木曜日

◆ブランドブース デモカー情報(クリックするとショップ情報が開きます)

GROUNDZERO:TOYOTA VELLFIRE / VICTORY (ビクトリー) 愛知県名古屋市

RockfordFosgate:TOYOTA HIACE / 尾林ファクトリー 東京都青梅市

RockfordFosgate:Dodge Challenger / イース・コーポレーション

JL AUDIO:TOYOTA PRIUS / LCサウンドファクトリー 栃木県宇都宮市

Clarion:NISSAN ELGRAND / クラリオン

MTX AUDIO:FERRARI F430 / PowerSoundM (パワーサウンドM) 山形県河北町

VIBE AUDIO:HONDA CIVIC / DEVICE (デバイス) 福岡県福津市

CDT AUDIO:TOYOTA CH-R / イース・コーポレーション

スーパーハイエンド:TOYOTA MART X / ARKRIDE (アークライド) 千葉県浦安市

STP:TOYOTA HIACE / イース・コーポレーション

 

MINI CLUBMAN JHON COOPER WORKS GROUNDZERO by RAIKO

2019年4月9日 火曜日

●仕様

車両:ミニ クラブマン ジョンクーパーワークス

オーディオシステム:GROUNDZEROJL AUDIO

ヘッドユニット:純正

デッドニング:STP

●オススメポイント

純正オーディオシステムのラグジュアリー感を損なわず、価格を抑えたシステム構築になっています。スピーカーはアンプ(GZRA MICRO FOUR)とアンプ内蔵プロセッサー(GZDSP 480AMP)により音の臨場感が増し、シート下のサブウーファー(GZCS 200BMW-SW)で中低音はより心地よく、トランク内サブウーファー(JL AUDIO CP106LG-W3V3)はプラスアクセントのサウンドをお届けします。純正スピーカーとの音質の違いをデモカーにてお確かめ頂けます。また、オーナー様のご要望にお応えできるシステムを提案させて頂きます。また、当店ではBMW&MINIを熟知し専門に取り扱っておりますのでカーオーディオ以外の事でもなんなりとご相談ください。

より快適なドライビングをお楽しみいただけますよう対応させて頂きます。

 

◆ブランド情報

◆ショップ情報

 

 

 

◆関連情報

 

 
 
 
 
 

↑PageTop