投稿者のアーカイブ

ACG2018 World Final With カスタムジャパン 開催!!

2018年11月15日 木曜日

ACG2018 WORLD FINAL with Custom Japan 開催!

※エントリー受付は終了しました!

11月25日(日)東京都 お台場NOP区画にてACG2018 WORLD FINALが開催されます。

今年は、トヨタ ハイエースや日産 キャラバン等を筆頭とする1BOX車や、軽バン軽トラ&2BOX車などの商用車派生のクルマたちをこよなく愛する「SBM(スタイル・ボックス・ミーティング)」とフォードやシボレー等アメ車を愛するアメ車マガジン読者のミーティング「amZ(アメ車マガジン ミーティングZ)」と国内最大級オーディオカーの祭典「ACG2018 WorldFinal」『CUSTOM JAPAN 2018』として開催されます。約1,000台の魅力溢れるカスタムカーがお台場に勢揃い!!

イベント詳細はこちらからご確認ください。
ACG2018 WORLD FINAL

※車両画像は昨年のものです。

 

■ACG2018 Worl Finalを楽しむ為のポイント

1.AUTOMO CAMERAを使ってACGロゴのナンバーにしよう!!

 スマホ向けカメラアプリ「AUTOMO CAMERA」を使って簡単にナンバーを消す事ができます。

 ACGロゴのスタンプを無料で使えるので、愛車の画像をACGロゴのナンバーにしよう!

 AUTOMO CAMERAの紹介

2.専用の#(ハッシュタグ)を使おう!!

 自慢の愛車をインスタに掲載する場合は、#(ハッシュタグ)は

 #ACG2018Final #Rockford_JPN #JLaudio_JPN #Groundzero_JPN をご利用ください。

 また、@ACG_AudioCarGallery のフォローもお忘れなく!

3.SNSキャンペーン

 ★★イベント当日、インスタグラムで@ACG_AudioCarGalleryFacebookでCar-Audio-Net両方のフォローを確認させていただけると粗品をプレゼント!!★★事前にフォローしたうえで当日イベント本部へお越しください。

 

入場料1,000円(CUSTOM JAPAN)

近隣の駐車場をご利用ください。

■今年は新しいアトラクションをご用意しています。

・Rockfordイメージガール 2017イメージガール「朝比奈沙樹」チャンと元イメージガール「清宮百代」チャンが登場!

・ACGガチャ 会場限定グッズをガチャで当てよう!オリジナルジャケットが当るかも

カスタムジャパンの総合リーフレットをACG本部へ持参して、くじを1回無料で引こう!エントラントもSBMへ来た人もamZに来た人も対象です!!(景品が無くなり次第終了)

・イベント限定グッズ販売 各ブランドのフライトタグを見つけたら即ゲット!

・ACGインスタボード イメージガールと一緒に愛車を撮影して、映えよう!!

・デモカー試聴コーナー マッスルカーの代表Dodge ChallengerにインストールされているJLaudioは上質なサウンドを奏でます>>>デモカー詳細はコチラ

・新商品展示コーナー

・YOUTUBE(ユーチューブ)で人気の「スターダック トニー」さん登場!!

 講演 14:00~ (予定)

※2018年度はリバイバルスタンスクラス及びライブは開催致しません

 
 
 
 
問い合わせ先

株式会社イース・コーポレーション

SBM、amZは、各事務局へ

 

神奈川県横浜市のカーオーディオ専門店 プロショップ東名横浜青葉インター店

2018年11月15日 木曜日

長野県松本市のカーセキュリティPROSHOP キーパーズオートアラーム

2018年11月13日 火曜日

福岡県福津市のカーセキュリティ&カーオーディオ専門店 DEVICE(デバイス)

2018年11月12日 月曜日

 

スーパープロショップ 東名厚木インター店

2018年11月12日 月曜日

大型ピットであらゆるオーダーに対応

9万2000台以上の作業実績を誇る「KYオートサービス」グルーブのなかで、東名自動車道・厚木ICからクルマで約5分というアクセス至便な地にあるのが「スーパープロショップ東名厚木インター店」です。国道129号・船子北谷交差点から県道63号に入り、東名厚木病院の向かいに広々とした店舗を構えています。

サービス内容は全店舗共通で、カーオーディオ&セキュリティーのセットアップから外装のドレスアップまでトータルに手がけています。特にボディやガラスのコーティング技術には自信があり、愛車にワンランク上の輝きを与えてくれます。鎌田さんを始めスタッフの皆さんは明るい人ばかりで、入店してみると店内は思いのほか賑やか。お客さんとフレンドリーに接しながら様々な相談に親身に応えてくれます。

「とにかくお客様に喜んでいただくことが第一です。ひとつひとつの作業を丁寧に行うことは言うまでもありませんが、自分がオーナーになった気持ちでクルマを大切に取り扱うよう心がけています。そうすると細かな問題点などに気づくことが多々あるので、それを指摘しながらよりよい方向を探っていくようにしています。」

ピットは10台以上同時に作業できるほどの広さがあるだけでなく、天井が高いのも大きな特徴です。

「キャンピングカーやトラックなど他店で作業を断られた方が来られることもよくあります。2フロア分の高さがあるのでどんなサイズのクルマでも引き受けられると思います。また最新の工具・機材を積極的に導入して作業の効率化を目指しています。遠方からのお客様には予約制の『いちにちプラン』を用意し、作業中は代車で周辺観光を楽しんでみてはいかがでしょうか?」

ちょっとした待ち時間であれば、2Fのウェイティングルームで快適に過ごせます。10種以上のスピーカーを設置した試聴ボードや、作業風景を上からのぞくこともできます。つい先日に大幅なリフォームを行ったことで、店内全体がこれまで以上に明るく清潔感あふれる雰囲気となったので、家族連れでも安心して訪れることができます。

「お店に来られたからといって何か買わなくてはいけないなんてことは一切ありません。質問や相談だけで帰られる方もよくいらっしゃいますし、オーディオの試聴のみでも大歓迎です。クルマに関して何か相談したいことがあれば、些細なことでもかまいませんので遠慮なくお問い合わせください。」

[2019.10取材]

 

【群馬県11/17-18】Js Custom Design「12周年祭」 開催!

2018年11月5日 月曜日

Js Custom Design「12周年祭」 開催!!

11月17日(土)・18日(日) 群馬県太田市のJs Custom Designにて「12周年祭」が開催されます。車内空間の魔術師コースがお得に予約できたり、デモカーによる試聴ができます。

 

 

「愛車を静かで快適な乗り物に!」

プロならではのノウハウとテクニックで施工する、ワンランク上のロードノイズ、防音、防振対策「車内空間の魔術師」。イベント期間内に施工予約をするとお得に!

 

アメ車の中でもマッスルカー人気を誇るダッジ チャレンジャー

しかしその筋肉質な外観とは裏腹に上質なサウンドを奏でるC7&VXiシステム。

JL AUDIO最高峰のサウンドを是非ご体感ください。

JL AUDIO C7スピーカー・VXiアンプをインストールしたデモカーDODGE CHALLENGERにて試聴できます。

 

 

 

◆ショップ情報

 

 

日時 11月17日(土)・18日(日)
開催場所

Js CUSTOM DESIGN

(群馬県太田市藤阿久町914-18)

問い合わせ先 Js CUSTOM DESIGN

【静岡県11/11】DayDream2018 開催!

2018年11月5日 月曜日

デイドリーム2018~Take pride in your car~ 開催!

 

 
11月11日(日)静岡県浜松市 アクトシティ浜松 展示イベントホールにて、DayDream2018が開催されます。
 
Clarion(クラリオン)のカーオーディオの世界に革命を起こすFDS(Full Digital Soundsystem)をとアメリカの人気ブランドRockfordFosgateをインストールしたショップデモカー スズキ スイフト(Custom Car AUDIO VICTORY)にて試聴できます。ご機嫌な痛車で最高のサウンドを聴こう!!

※写真は過去のものです。

 

 

◆ブランド情報

 

◆デモカー ショップ情報

 

 

日時 11月11日(日) 
開催場所

アクトシティ浜松 展示イベントホール

(静岡県浜松市中区板屋町111-1)

問い合わせ先 project D.D

【大阪府11/11】まいど大阪!!秋の車音祭2018 15th 開催!

2018年11月4日 日曜日

まいど大阪!! 秋の車音祭2018 15th 開催!

 
11月11日(日)大阪市住之江区 南港ATC(ピロティ広場)にて、まいど大阪!!秋の車音祭2018が開催されます。
 
 
入場無料、雨天決行、10:00-18:00

 

 

 

日時 11月11日(日) 
開催場所

南港ATC(ピロティ広場)

(大阪市住之江区南港北2-1-10)

問い合わせ先 まいど大阪 秋の車音祭 実行委員会

プロショップ 東名名古屋インター店

2018年11月2日 金曜日

居心地のいい環境で目の行き届いたサービスを

千葉・神奈川・静岡・愛知に計5店舗を展開し、多数の施工実績を誇っているのがプロショップグループです。そのなかで名古屋エリアをカバーしているのが県道59号沿いにある「プロショップ東名・名古屋インター店」で、名古屋第二環状自動車道・上社南ICから約1.5km、東名自動車道・名古屋ICからでも約2kmほどでアクセスすることができます。

グループ他店と比べるとやや小振りの店舗ですが明るく清潔な店内、2Fから作業風景を見学することもできるウェイティングルームなど共通イメージのしつらえとなっています。もちろんデモボードにも10機種以上のスピーカーを備えており、いつでも試聴することが可能です。お客様ひとりひとりにしっかり目が届く環境で、店長の中丸さんを始めとするスタッフが親身になって接客してくれます。

「お客様の希望をうかがったうえでご予算に合わせたプランを提案いたします。かけた予算以上に満足していただけるよう細かいところまで丁寧な作業に努めています」

まずは相談だけでも…というユーザーも歓迎してもらえるし、自分で購入した持ち込みのユニットに対しても気軽に取り付けに対応してくれます。

同店のオススメのブランドはクラリオンのFDS(フルデジタルサウンドシステム)です。フルシステムのパッケージユニット選びに悩むことなく省電力・高音質なシステムを一気に完成させることができるし、初期投資はそれなりにかかるとはいえユニット交換などの追加コストがかからない分、長く使い続けることで結果的に高いコストパフォーマンスを発揮するシステムと言えます。同店での施工例も多い人気ブランドなので、FDSの魅力を存分に引き出したサウンドに仕上げてもらえます。

短時間で終わる作業であれば待ち時間はウェイティングルームでくつろいでもいいし、近隣にはカレーショップやラーメン屋、カフェなど飲食店が充実しているので食事をしてもいいかもしれません。

「遠方のお客様であれば『いちにちプラン』をご予約していただくと、代車で周辺観光が可能です。東山動物園まではクルマで約10分、名古屋城へもおよそ25分ほどで行くことができます」

オーディオ以外にもセキュリティーを始めとする電装系、カーコーティングやカーフィルムなど幅広く手がけているので、愛車で過ごす時間をより快適なものとしたいと考えるユーザーは足を運んでみるといいでしょう。

[2019.10取材]

サウンドエキスパート J club

2018年11月1日 木曜日

いい音を求めるユーザーにこだわりのサウンドを

山陰自動車道・出雲ICからはおよそ10kmほど、出雲ドームのすぐ近くに店舗を構えているのが『サウンドエキスパート Jclub』です。代表の大田さんはかつて量販店に勤務していましたが、数ある業務のなかでも音をよくするためのカスタムに一番の面白さを見出し、2000年にこのお店をオープンしました。以来、ハイクオリティーなサウンドを最大の売りに、数多くのユーザーに極上のオーディオを届けてきました。そこには論理的に積み上げられた確固たる理念が貫かれているのです。

「音楽の好みは人それぞれだとしても、スピーカーの位相がぴったり合っているなどいくつかの条件を満たすことで絶対的、普遍的ないい音というものが生み出されます。きちんとした音が鳴る再生環境が構築できれば、どんなジャンルの曲でも気持ちよく聴けるのです。いい音を求めているユーザーさんには、まずはこうした素の音のよさを味わっていただけるよう、見えないところも手を抜かずにひとつひとつ丁寧なインストールを心がけています」

そもそも自分に合った音がどういうものかわからないユーザーも多いはずです。そんな人にとっては間違いのないサウンドを提供してくれるこのお店は心強い味方となってくれるでしょう。もちろん小難しい知識は必要ありません。初心者に対してはよりわかりやすくシンプルな形でプランニングしてもらえます。

「最初に何から始めればいいのかわからない方は、純正スピーカーの仕様から考えていくといいでしょう。フルレンジスピーカーを積んだクルマであれば、2ウェイセパレートのスピーカーに交換することで高音から低音まで再生できるレンジが広がり、それまで聴こえなかった音まで聴こえてくるようになります。また純正が2ウェイセパレートの場合は、そこへアンプ内蔵DSPを加えてもいいでしょう。当店は調整の技術にも自信を持っていますので、車内を適切な音響空間に整えることで純正スピーカーのままでも音質は飛躍的に向上します。」

加工をともなうインストールにおいてもその技術は確かなものです。純正の造形を崩さずにスピーカーを埋め込んだり、ラゲッジを作り込む場合でも実用性や安全性への気配りを怠ることはなく、クルマとしての機能を損なうことのない取り付けには、見た目からも上質なサウンドを予感させてくれるのです。

(2020.04取材)

 

 
 
 
 
 

↑PageTop