投稿者のアーカイブ

Jeep Wrangler Sahara RockfordFosgate by CONCEPT

2019年3月4日 月曜日

●仕様

車両:ジープ ラングラー サハラ

オーディオシステム:RockfordFosgate

ヘッドユニット:KENWOOD

ケーブル:MONSTER CAR AUDIO/GROUNDZERO Reference

●オススメポイント

日本でも大人気のアメ車「JEEP WRANGLER」のソフトトップ車両にRockfordFosgateのマリン用スピーカーを4発、12インチサブウーファーを4発インストール。このサブウーファーは、バンドパスで組み、BOX素材には強度・防水に優れたバーチ(白樺)材を使い、その木目も全体のイメージに一役買っている。あえてソフトトップカバーを外して走りたい車両だ。フロントのT5652-Sに付属のツィーターのポッドは航空機部品を製造しているマシンを使って削り出しているオリジナル品。ラングラーの持つ野生美が生かされたタイヤパターンと泥跳ねをイメージしたボディラッピングのデザインは、その台座やサンド塗装されたセンターコンソールにも見てとれる。ラゲッジには木材を使い製品名を分かりやすく表示し、まさにデモするシチュエーションまでも考えた部分だ。また、RCAケーブルにGROUNDZEROのGZCC Referenceを使用している。このケーブルは、高品質なOCC(無酸素銅)を線材に使用し、プラグに腐食の少ないロジウムメッキを施し、プラグのシェルには非磁性体のカーボンファブリックスを採用している。また、ケーブルとプラグを銀ハンダで接続しアルミ箔とOFC 銅ワイヤ網線、PVCジャケットでケーブルを多層構造でシールドし外部干渉を防ぐ対策がなされています。このように音質を求めながらも、「ビーチやキャンプで踊れる」をテーマにした通り、まさにこういった音楽の楽しみ方を提案できるデモカーとなっています。

 

◆ブランド情報

 

 

◆ショップ情報

 

名古屋オートトレンド ACGブース

2019年3月1日 金曜日

◆ブランド情報

 

 

◆ショップ情報

・VICTORY (ビクトリー) 愛知県名古屋市

・KID’S GARAGE (キッズ ガレージ) 愛知県春日井市

・Leggera (レジェーラ) 静岡県浜松市

・Concept (コンセプト) 岐阜県笠松町

・SHIMIZU FACTORY (シミズファクトリー) 長野県岡谷市

 

STEP1 純正スピーカーを市販品に交換してみよう!

2019年3月1日 金曜日

車を買ったら、カーオーディオを始めよう!

クルマ離れと言われる時代ですが、それでも地方で毎日の通勤の足はクルマです。そんな毎日の通勤で貴方は何を聴きますか?ラジオでしょうか?お気に入りのPOPSでしょうか?何気なく聴いている純正のスピーカーを市販品に交換する事で一味違った毎日が始まります。新しいスタートにあわせて、楽しみを1つ増やしましょう!!

っん!?ところで純正スピーカーのままではダメなの?と思った方。そうですね、ダメでは無いのです。

でも、車の基本性能や安全技術とは直接関係が無い為、純正スピーカーにコストをかけるのを優先されていない事が多く、燃費を考えるとスピーカーの軽量が求められているようです。そんな事情から市販品に交換するだけで違いを感じられると思って間違い無いはずです。

この画像は、中央(②)がメーカー純正品で車両に最初からついていたスピーカーです。そして両端の2つ(①③)が市販スピーカーです。純正品もいろいろありますが、そのほとんどが紙製のコーンを使用しており、裏面のマグネットが小型なんです。市販品のコーンやバスケットにはさまざまな材質が使われ、音質を高めながら軽量・剛性・耐久性が追求されています。また明らかにマグネットは純正品よりも大きく、これが単純にパワフルさに影響しているんです。

スピーカーの中央に部品がついていない(②)のと付いている(①③)のがありますね。①はコアキシャル2Wayスピーカーで、③はコアキシャル3Wayスピーカーです。この部品は、高い周波数帯を再生するツィーターと呼ばれるスピーカーで、別体のセパレート品もありますが今回は一体品をご紹介します。

一体となってる為、純正品との交換だけで比較的、加工せずに取付でき(加工が必要な車種・グレードもあり)、作業工賃も安価で済み、音のまとまりが良い製品です。③は周波数帯の異なるツィーターが2つ付いています。

エントリーモデルからはじめよう。

では、どうやって商品にたどり着いたらいいのでしょうか?インターネットを使って検索すると国産ブランド品、輸入ブランド品が沢山表示されます。〇千円から〇十万円など価格は様々です。しかも画像を見ると加工や手の込んだ作り込みまであります。「高そうだな~」と思ってあきらめないでください。最初からオーディオシステムにトライする方もおりますが、まずは純正よりも音を良くして、かつそこそこ安価で始める事も可能なんです。輸入オーディオだって夢では無いのです。それが、各ブランドから出ている「エントリーモデル」です。これは純正品からのアップグレードを前提に開発された商品の為、ブランドを感じるサウンドを体感できロープライスな商品なのです。

■ おすすめのスピーカーは、これだ!

1)Rockford Fosgate(アメリカ) : R165X3 本体価格14,000円(税別)

仕様:16.5cmコアキシャル3Wayスピーカー

1979年にアメリカはアリゾナ州に設立依頼、カーオーディオのリーディングカンパニーとして君臨してきた「ロックフォードフォズゲート」。革新的なアイデアと高度な技術力は、数多くの特許技術を生み出し、多くの製品に採用されています。その力強く芯のあるアメリカンサウンドは、世界中のオーディオファンを魅了し、TOYOTA、NISSANをはじめ多くの自動車メーカーでも「プレミアムオーディオ」として正式採用され信頼の音響ブランドとして不動の地位を築き上げています。このロックフォードサウンドを手軽に体感できるPRIMEシリーズで、明朗でメリハリのあるサウンドをロープライスで実現。エントリーユーザーに音質、デザイン、インストール性の高さで圧倒的な人気の実力派モデルです。CAOTY2018の2万円未満スピーカー部門では第一位となりました。

 

2)GROUND ZERO(ドイツ) : GZIF6501FX 本体価格14,000円(税別)

仕様:16.5cmコアキシャル2Wayスピーカー

ドイツ生まれの本格ブランド「グラウンドゼロ」は、オーバークオリティともいえる丁寧な作り込みや厳選された音響用パーツの採用、さらには強靭なパワーをがっちり受け止めるタフネスさが魅力です。GZIF6501FXは、ミッドウーファー振動板にはコーテッドペーパーコーン、ツィーター部にはマイラードームを搭載しており力強く鳴りの良いパフォーマンスが人気です。奥行きわずか44mmの極薄設計により、ドア内側の奥行きスペースが厳しいクルマにも取り付けすることができる。CAOTYの2万円未満スピーカー部門では、発売依頼TOP5に位置付ける程の人気機種です。

 

3)VIBE Audio(イギリス) : SLICK6-V7 本体価格14,000円(税別)

仕様:16.5cmコアキシャル2Wayスピーカー

アメリカと並び「ロック」の王国としても知られるイギリス生まれのVIBE Audio。2004年にはEU諸国の90%までシェアを拡大し、ロシアやアジアのマーケットにも進出しています。驚愕のベースサウンドに、エネルギー感に満ちあふれたパワフルな中高域。さらに最先端のテクノロジーや比類なきセンスで他メーカーにはない圧倒的な個性を打ち出すブランドです。同クラスの商品と比べても最大出力:270Wとパワフルが魅力です。

4)MTX AUDIO(アメリカ) : T6C653 本体価格16,000円(税別)

仕様:16.5cmコアキシャル3Wayスピーカー

ホームオーディオで人気を博した会社が前衛のMTX AUDIOは、1980年にカーオーディオとして誕生し創業依頼、ユーザーが何を求めているか、望んでいるかを考えユーザー側に立った商品開発をしています。THUNDER6000シリーズのT6C653は、純正スピーカーからのアップグレードをはじめ、リーズナブルに高音質を楽しみたい方に最適な商品です。高剛性スチールバスケットとカーボングラスファイバーコーン、磁気回路にストロンチウムフェライトマグネットを搭載して高いハンドリングと高いパフォーマンスを実現しています。

 

5)Rockford Fosgate(アメリカ) : P1675 本体価格20,000円(税別)

仕様:16.5cmコアキシャル3Wayスピーカー

アメリカンサウンドの王道「ロックフォードフォズゲート」のPUNCH(パンチ)シリーズ。従来製品と比べコーンの有効面積を25%も増大させるテクノロジー「VAST」を始め、上級ラインであるPOWERシリーズの技術を惜しげもなく導入し、文字通りパンチの効いたサウンドを実現しています。多彩な車種への取付を可能とする”フレックスフィット構造”を採用した強靭な専用スチールバスケットや軽量・高剛性・高耐久性を誇るP.P.コーンの採用など、「高音質と扱いやすさ」を追求したグッドバランスなスピーカーです。CAOTY2018の2万円未満部門では安定の3位をキープしています。(2019年2月に価格改定)

 

 

さぁ交換するスピーカーのイメージが膨らんできたところですが、どのスピーカーに決めるか迷うところですよね。ブランドイメージで決める方、大手ユーザー交流サイトの記事を参考にする方、いろいろありますが、いくら安価といってもそれなりの出費になりますので、ショップでの試聴をオススメします。カーオーディオ専門店では、実際に聴いてみたうえで商品を決めれるように試聴デモボードやデモカーなどが用意されている店が多いです。聴き比べたりして、そこで自分好みのスピーカーを見つけてみる楽しさも生まれます。カーオーディオネットでは「ショップ検索」でお近くのショップを見つける事ができますし、事前にお店の情報や実績等も知る事ができます。お店の方やお客さんとの会話の中で新しい情報や楽しみ方なども見つけましょう。

>>>お近くのショップ検索はコチラ

 

◆ブランド情報

【ご注意】

※ 取付工賃が別途かかります。
※ 車種及び車両の状態により取付に条件が生じる事があります。
※ 信頼安心のESマークが付いている製品は、正規輸入品ですので、 全国のカーオーディオ専門店(プロショップ)にてお求めください。

※サウンドの変化については個人の感覚での差があります。実際にプロショップでご自身の耳で聴いてみる事をお勧めします。

 

 

大阪オートメッセ E:STEEMブース

2019年2月21日 木曜日

◆ブランド情報

 

 

◆ショップ情報

・Car Audio Club (カーオーディオクラブ) 大阪府高槻市

・TOYS SQUARE (トイズ スクエア) 大阪府門真市

・PARADA (パラダ) 福井県敦賀市

・Warps (ワープス) 広島県東広島市

 

【東京都6/9】ロックフォード フェスティバル2019開催決定!

2019年2月15日 金曜日

Rockford Fosgate Festival 2019 開催決定!

 

6月9日(日) 東京都内にて『ロックフォード フェスティバル2019』が開催される事が正式に決定!

イベントの詳細については後日お知らせ致します。ロックフォードのファンは今から予定を入れておこう!お楽しみに!!

 

 

 

◆ブランド情報

 

 

 

日時 6月9日(日)
開催場所

お台場J区画

(東京都江東区青海2-1 青海J区画)

お問合せ イース・コーポレーション

【群馬県4/14】ACM in GUNMA 2019 開催決定!

2019年2月14日 木曜日

ACMin群馬2019の開催が決定しました。

 

★一般エントリー受付は、3月14日(木)よりスタート

◎開催日/4月14日(日曜日)
◎開催場所/群馬サファリパーク第2駐車場(群馬県富岡市本1番地)
◎開催時間/10:00~16:00(予定)
◎一般来場者/無料
お車でお越しの場合は、サファリパークの駐車場料金(¥300/1台)が別途必要になります

 

▼イベントの詳細情報はこちらをCheck▼

 

■ACMinGUNMAを楽しむ為のポイント

 専用の#(ハッシュタグ)を使おう!!

 自慢の愛車をインスタに掲載する場合、#(ハッシュタグ)は

 #Rockford_JPN #JLaudio_JPN #Groundzero_JPN をご利用ください。

 
 
 

【福井県】ラルース『ハイエンドRCAオーディオケーブル試聴体感フェア』開催!

2019年2月14日 木曜日

la luz ラルース ハイエンドRCAオーディオケーブルを比較試聴できる特別なチャンス!!

 

4月27日(土)~5月6日(月) 福井県福井市のカーオーディオプロショップla luz(ラルース)にて『ハイエンドRCAオーディオケーブル試聴体感フェア』を開催します。

 

新天皇の即位と改元により「平成」から「令和」へと、新しい時代につなぐ異例の10連休となる今年のゴールデンウィーク。ラルースでは、この大型連休中に、音楽好き、オーディオ好き、そして高音質を追い求めるオーディオマニアの方々にも広く楽しんでもらえるよう『ハイエンドRCAオーディオケーブル試聴体感フェア』を企画。
「ケーブルで音質って本当に変わるの?」「自分のカーオーディオシステムに見合うケーブルはどれ?」「ケーブルのアップグレードを検討している」という方には絶好のチャンスです。ヨーロッパやアジアで絶大な人気を誇るロシアのハイエンドケーブルブランド『TCHERNOV CABLE(チェルノフケーブル)』と、ホームオーディオ愛好家の間で定評があり、近年カーオーディオ愛好家からの注目も集めている国産ハイグレードケーブルブランド『ZONOTONE(ゾノトーン)』。これら人気沸騰中の2ブランドから14種類にも及ぶRCAオーディオケーブルを「ZR Entry Line 2way(38万8000円)」スピーカーと、今年1月に発売したばかりのニューモデル「GZPA 2SQ(21万5000円)」アンプをリファレンスとして、グレード別に比較試聴することができます。
チェルノフケーブルからは、マニアやコンペティターをも唸らせるフラッグシップモデル「ULTIMATE IC RCA」をはじめ「REFERENCE MkII IC RCA」など6モデルを、ゾノトーンからは、新フラッグシップモデル「7NAC-Shupreme X」を筆頭に8モデルが聴けます。また、今年3月下旬に発売したばかりの「Shupreme AC-LX RCA」と「Grandio AC-1 RCA」も全国に先駆けて試聴できます。参加費無料!この機会にラルース店頭で試聴体験してみてはいかがでしょうか。
 
▼ハイエンドケーブル試聴体感フェアで聴けるケーブル(予定)▼
・ULTIMATE IC RCA165(1.65m)/36万3000円
・REFERENCE MKII IC RCA165(1.65m)/25万円
・CLASSIC MKII IC RCA165(1.65m)/8万7000円
・CLASSIC IC RCA165(1.65m)/7万4000円 
・SPECIAL MKII RCA165(1.65m)/7万4000円 
・STANDARD 1 IC RCA165(1.65m)/1万1000円
 
・7NAC-Shupreme X RCA(1.0m)/17万円
・Shupreme AC-LX RCA(1.0m)/13万5000円
・Grandio AC-1 RCA(1.0m)/8万5000円
・7NAC-Neo Grandio10Hi RCA(1.0m)/8万3000円
・7NAC-Granster 5000α RCA(1.0m)/4万円
・6NAC-Granster 3000α RCA(1.0m)/1万8900円
・6NAC-Granster 2000α(1.0m)/1万3400円
・Silver Granster AC-1001α(1.2m)/8500円
 
※試聴機は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください
※上記価格はすべて税抜価格となっています(2019年4月現在)

◆ブランド情報

 

◆店舗情報

カーオーディオプロショップ LaLuz(ラルース)

 

 
 
 

開催日時

2019年4月27日(土)~5月6日(月)10:00~19:00

※注意:5/1(新天皇即位の日)と5/5(こどもの日)は店舗休業

開催場所

la luz(ラルース)

(福井県福井市木田3-917)

問い合わせ先 la luz(ラルース)

【埼玉県】オートバックス北越谷店『CUSTOM AUDIO FAIR』開催!

2019年2月14日 木曜日

オートバックス北越谷店『カスタム オーディオ フェア』開催

 

4月27日(土)~28日(日) 埼玉県越谷市のオートバックス北越谷店にて『カスタムオーディオフェア』を開催します。新製品のCDT AUDIO MST-02P、ES-CRM06++μDiMENSiON DSP-680AMPをインストールしたメーカーデモカーTOYOTA C-HRにて試聴できます。

 

◆デモカー情報

 

 

◆店舗情報

オートバックス北越谷店

 
 
 

開催日時

2019年4月27日(土)~4月28日(日)

開催場所

オートバックス北越谷店

(埼玉県越谷市大里474-1)

問い合わせ先 オートバックス北越谷店

【北海道4/21】なまら いい音まつり開催!!

2019年2月14日 木曜日

道内最大級カーオーディオの祭典『なまらいい音まつり』開催!!

4月21日(日) 北海道札幌市のアクセスサッポロて、なまらいい音まつりが開催されます。これにGROUNDZEROμDiMENSiONをインストールしたデモカー Audi A3を展示しますので、是非試聴しにお立ち寄りください。

 

 

イベント詳細は↓をクリック!

https://ameblo.jp/namara-iioto-matsuri/

◆デモカー情報

◆ブランド情報

 

日時 4月21日(日)
開催場所

アクセスサッポロ

(北海道札幌市白石区流通センター4丁目3番55号)

問合せ なまらいい音まつり事務局

 

TOYOTA C-HR Clarion FDS by Sound Factory YOU

2019年2月13日 水曜日

●仕様

車両:トヨタ C-HR (2019年モデル/ハイブリッドG)

オーディオシステム:クラリオンFDS Z3/Z7ハイレゾオリジナルパック+Z25W(2発)

ヘッドユニット:クラリオン NXV977D(QuadView 9インチAVナビゲーション)

防振加工:SILENT COAT by 車内空間の魔術師

●オススメポイント

車両は「ハイブリッド車」ということで、消費電力を最小限に抑えながら高音質化を実現する「クラリオンFDS」を採用。カスタムAピラーは、ツイーター取り付け。フロントドアへスピーカーをインナー処理(いずれアウター化も考慮)。トランクスペースにサブウーファーを2発インストールしておりますがウーファーBOXは当社オリジナルで、音質にこだわり材質はMDFボードの使用をなくした専用設計で「超高級な積層合板/樺桜の防水処理済み」を使用。トランクスペースへのインストールは「純正復帰を考慮した設計」で、ネジ穴の増設、純正パネルの加工は一切行っておりません。デッドニング(サイレントコート/車内空間の魔術師加盟店のみ)はフロントドア、トランクルームへ施工。※重量減を考慮し必要ポイントのみ施工しております。

●コスメティックインテグレーション

表皮は高級レザーとアルカンタラーを使用。色彩は純正カラーに統一することで、落ち着きあるデザインに仕上げております。また、ナイトモードの演出は、純正LEDに合わせた「ブルーLED」を採用。LED間接照明の取り付けも工夫しており「ドット(LEDのプチプチ)」が見えないようにデザイン。全体的なデザインは、C-HRで採用している菱形をモチーフ。LED照明を消すとシックなデザインに早変わり。

 

◆ブランド情報

◆ショップ情報

 

 
 
 
 
 

↑PageTop