投稿者のアーカイブ

【GROUNDZERO】ハイパフォーマンス2ウェイコンポーネントスピーカー“GZHC165.2 ”発売中!

2023年2月20日 月曜日

ハイパフォーマンス性能を備えたGZHCコンポーネントスピーカー

HYDROGENシリーズ待望のGZHCコンポーネントスピーカーはアルミニウムダイキャスト製バスケットに強力なフェライトマグネット、特大サイズのCCAボイルコイル、ノンプレスペーパーコーンを採用したミッドウーファーと25mmシルクドームツイーターの組み合わせで力強いサウンドを生み出します。オプションのツイーターポッドGZTH 25-28Bに対応でインストールの幅を広げます。

 

GZHC 165.2 販売価格(税込):  ¥94,600  税抜価格:¥86,000 ※製品名のクリックで詳細確認できます。

●仕様:16.5cm2way コンポーネントスピーカー●最大入力:220W●定格入力:130W●公称インピーダンス:4Ω●周波数特性:40Hz~24kHz●能率:89dB●取付穴直径:144mm( ウーファー部)●取付深さ:69mm(ウーファー部)●ツイーターマウント: フラッシュ●ツイーターハウジングGZTH25-28B対応●スピーカーグリル: サイズ(幅×高さ)180mm×21mm

◆ブランド情報

【YouTube】グラウンドゼロ が最高峰を目指して開発したパワーアンプ “ULTRA A-2” の特長を解説!【 カーオーディオ 紹介編 】

2023年2月15日 水曜日

ウルトラ・ハイエンド“REFERENCE ULTRA” シリーズとは

GROUND ZEROは、25年以上にわたるスピーカー、サブウーファー、アンプの開発を通じて、SQ性能と一般的な車載オーディオ再生に関する詳細な経験を蓄積し、世界中のサウンドコンテストに耐えうる高性能且つ高音質のカーオーディオ製品を数多く発表してきました。
そしてGROUND ZEROは、より市場の高度な要求に応えるため、ウルトラ・ハイエンドクラスの2チャンネルパワーアンプと、それにマッチしたスピーカーユニット「REFERENCE ULTRAシリーズ」を発表しました。当シリーズはイギリス、スウェーデン、ドイツの技術者により設計開発され、欧州にて生産。製品品質と音質性能に一切の妥協を許さないユーザーのために生み出された製品群です。

ULTRAアンプ“GZ ULTRA A-2”とは

3年にわたる開発、試聴、比較、チューニング、そしてテストの結果誕生したウルトラハイエンド2chアンプと “GZ ULTRA A-2”は、ポテンショメーター&オペアンプレスのダイレクトシグナルパスを採用したアンプ基板を、シンメトリカルに配置したデュアルモノラル構造、高度なエンジニアによってハンドメイドされたスイス製ハイエンドELMAセレクタースイッチ、GZ独自のMUNDORF®オーディオ・コンデンサー、ロジウム・コーティングされたRCAコネクター等ハイグレードな部品で構成。アンプのチューニングは2段階のBIAS セレクター、4段階の入力感度セレクターのみという徹底に高音質に拘った設計が施されています。
また、水冷システムをオプション設定、常にGZ ULTRA A-2のサウンドは、非常にニュートラルで開放的、かつ完璧なバランスで、常に音楽が輝き続けます。ハイエンドの名にふさわしいパワーアンプです。
GZ ULTRA A-2の性能は、そしてその性能は、EISA(ヨーロピアン・イメージング・アンド・サウンド・アソシエーション)の審査員メンバーを魅了、EISAのIN-CAR HIGH-END COMPONENT部門において、ベストプロダクト2022-2023を受賞しました。

 

GZ ULTRA A-2 ¥1,540,000 (税抜価格:¥1,400,000)

●仕様:2ch(2/1ch_Dual Mono Block)パワーアンプ●定格出力:200W×2(4Ω)330W×2(2Ω)450W×2(1Ω)●周波数特性:10Hz〜80kHz●入力感度:可変式(1/2/4/8V)●S/N比:120dB●Variable Bias Setting搭載●サイズ(幅×奥行×高さ):502×250×80mm●実装ヒューズ容量:50A×2●実装ヒューズ容量:50A×2●バイアスコントロール機能搭載●ホワイトLED装備※受注発注品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【GROUNDZERO】鳴りを重視した2ウェイコンポーネントスピーカー“GZIC165.2SPL ”発売中

2023年2月10日 金曜日

鳴りを重視した2ウェイコンポーネントスピーカーのエントリーモデルGZIC 165.2SPL

イエローのアクセントカラーが特徴のGZIC 165.2SPLは、3Dハニカム構造を持つ特別な形状のHQPPコーン、ハイロールサラウンドを搭載したウーファー、25mmマイラードームツイーター、12dBクロスオーバーを採用。鳴りを重視した2ウェイSPLコンポーネントスピーカーです。

 

GZIC165.2SPL 販売価格(税込):  ¥27,500  税抜価格:25,000

●仕様:16.5cm2wayコンポーネントスピーカー●最大入力:200W●定格入力:120W●公称インピーダンス:3Ω●周波数特性:45Hz〜22kHz●能率:89dB●取付穴直径:142.5mm(ウーファー部)●取付深さ:68mm(ウーファー部)●ツイーターマウント: フラッシュ、アングル●スピーカーグリル付属(幅×高さ)179mm×12mm

◆ブランド情報

 

【YouTube】プロショップ紹介動画Vol.26 広島県広島市 M.E.I( エム・イー・アイ )

2023年2月1日 水曜日

▼▼店舗紹介ページはこちらバナーをクリック▼▼

M.E.I. (エム・イー・アイ)

2023年2月1日 水曜日

確かなサウンドへ導く堅実な仕事ぶりに定評アリ

システムプランの提案からインストールまで自らの手でトータルに手がけたいという思いから、代表の山本さんが『M.E.I(モービル・エレクトロニクス・インストーラーズ)』を創業したのは2004年のことになります。山陽自動車道・五日市IC、もしくは廿日市ICからそれぞれ約8kmほどの場所に店舗を構え、カーオーディオを始めセキュリティーやETC車載器といった電装系まで幅広くカバーしながらユーザーを手厚くサポートしています。

カーオーディオの初心者に対しては、その人がやりたいことを尊重したうえで正しい方向に向かうための適切なアドバイスをしてもらえます。

「当店のデモボードには8種類ほどのスピーカーを備えているので、まずはいくつか試聴していただきどんな音が好みなのかをつかんだうえで、予算に合わせたプランを提案するようにしています。デモカーも純正ナビを残した初級者向けのシステムからハイエンドなものまで、システムのグレードを変えた3台を用意しています。最高レベルの音質というものも体感していただきながら、ご自分のシステム作りの参考にしてみてください。」

ピットはゆったりと3台入るスペースを持ち、作業は細心の注意を払いながら丁寧に進められていきます。

「入庫した車両はキズやコンディションなどを必ず確認し、納車時には車内清掃を行ったうえで改めて状態をチェックしてからお渡ししています。インストールの作業は見えないところがほとんどですが、長く使用してもトラブルが起きないよう配線なども丁寧に行っています。」

カーオーディオはスピーカー交換から始める人がほとんどだと思いますが、いい音を紡ぎ出すには他にも様々なアプローチがあります。

「実際に選ぶかどうかはお客様の判断にお任せしますが、DSPの必要性は説明するようにしています。またスピーカーをしっかり鳴らすためにデッドニングも重要です。純正スピーカーのままでもこれらを加えるだけで音質の大幅アップが見込めるくらいの効果はあるので、もっと多くの方に知っていただきたいですね。」

派手なカスタムより純正チックなインストールがほとんどを占めていますが、その仕上がりには確かなクオリティーにあふれており、他店で断られがちな輸入車でも安心して任せることができます。

[2020.3取材]

AV Kansai 天王寺店

2023年1月30日 月曜日

ハイエンドのみならず幅広いインストールに対応

カーオーディオ好きなら知らぬものがいないほどの有名店となっているAV KANSAI。関西一円に5店舗を構え幅広いユーザー層に対応するプロショップになっています。その中でも2018年にグループの3店舗目としてオープンしたのが『AV KANSAI天王寺店』(大阪府大阪市天王寺区逢阪1丁目4−10)です。阪神高速の夕陽丘インターなどからもほど近くクルマでのアクセスも至便。加えて地下鉄谷町線、地下鉄堺筋線の駅からも近い都心にあるショップなのも特徴です。仕事帰りに電車を利用して来店するユーザーも多いと言います。市内のユーザーは自転車で来ることもあるようです。

天王寺店の店長である長田さんに店舗の特徴について紹介してもらいました。
「オープン以来一貫しているのは幅広い作業に対応していることです。他店で断られた作業でも遠慮無く相談ください。純正ナビが外せないとか、難しいと思われる作業でも多くの場合はなんとかします。車種的にも軽カーから高級車までどんなクルマでも扱っています。グループ全体での経験も豊富なのでクルマに関する知識も深いですから安心してご相談ください。」

AV KANSAIと聞くとオーディオコンペやハイエンドなシステムを扱うショップというイメージを持つユーザーもいるでしょうが、実はハードルが低い取っつきやすいショップだと言うことがわかります。
「スピーカー交換からワンオフの内装加工まで、幅広く対応できるのも当店の特徴でもあります。ヘビーなカスタムまで含めてご相談いただければと思っております。」さらにインストールを実施したユーザーを後々までフォローする体制が整っている点にも安心感が高いと言えるでしょう。
「費用に関しては調整費用を含んだ見積りですので再調整も可能です。納車後に再調整して音を煮詰めていく際にも費用は掛かりませんのでご安心ください。微調整を繰り返してオーナーが欲しい音や好みの音をショップのスタッフと一緒になって作っていくことができるのも当店に強みでもあります。」

またグループ全体では幅広いユニットを扱った経験があり、その知識や実際のサウンドなどをよく知ることも強みと言えるでしょう。そのためシステム構築の相談では的確なアドバイスが受けられるのも同ショップの特徴のひとつです。
「システムの相談にはじっくり時間を掛けるようにしています。お客さまのニーズをしっかりヒアリングして、どんな方向性にオーディオをセットアップしたいのかをうかがいます。例えば“SNSで同じクルマにこんなスピーカーを付けたクルマを見たけどどうなの?”といった質問を受けることも多いです。そんな場合にはユニットの特性やユニットを生かすための取り付け方法、システム構築についても多方面からアドバイスすることができます。」

取り付けの加工に関してもさまざまな選択肢を用意しているので予算や目的に合わせて柔軟に選択できるのも安心感が高いと言えるでしょう。純正インナー取り付けはもちろん、ピラー加工の有無、デッドニングの有無など、まずはライトな取り付けでスタートして追々加工を加えて行くといったグレードアップを見据えた方法を提案することも得意としているのが同ショップなのです。 同ショップはデモカー&システムの入れ替えペースが早いのも特徴。最新のトレンドを掴んだデモカーを用意して、最新の音を体験してもらうのがモットーでもある。そのため一度確認してから現状のデモカーの車両&システムを確認してから出向くと良いでしょう。さらに他のグループ店に用意しているデモカーも、事前に相談すれば天王寺店に移動して試聴することも可能なので問い合わせてみると良いでしょう。

【デモカー紹介】YouTubeチャンネル「Av Kansai」より

「デモカーは色々な意味で参考になるのでエントリーユーザーにも聞いてもらうことがあります。当店の音の作り方、表現の仕方についても理解しやすいですし、次の段階に進む場合にどのようにすれば良いかなどヒントになることも多いのです。“DSPを追加したらどうなるの?”と言った疑問もデモカーで聞けば一目瞭然です。」 一方、取り付け面でも同店にはこだわりいっぱいです。もっとも重視しているのは“自然なデザイン”。内装との調和や純正ラインに合わせた形状などです。もちろんカスタム要素を加えたいユーザーにはそれに合わせた提案もできるのも心強いです。音質の追求みならずドレスアップやカスタム要素をメインにしたオーディオ取り付けにもきっちり対応してもらえるとのことです。

「若いユーザーも大歓迎です、はじめてのオーディオインストールでもリーズナブルなプラン案内できます。良い音にしたい、オーディオを始めてみたいというユーザーは一度来店ください。」
エントリー層からベテランまで、さらには音質派からドレスアップ志向のユーザーまでをしっかりターゲットに入れたショップのスタイルも独特です。なんとかしてくれるショップとしてわがままなニーズをぶつけてみても良いのではないでしょうか。

【デモカー紹介】YouTubeチャンネル「Av Kansai」より

2022年度に最も売れたサブウーファー、スピーカー、パワーアンプはこれだ!【カーオーディオ ランキング TOP5】

2023年1月18日 水曜日

【関連動画】

●2022年上半期に最も売れたスピーカー、パワーアンプ、サブウーファーはこれだ!【 カーオーディオ ランキング TOP5 】

●2021年度に最も売れたサブウーファー、スピーカー、パワーアンプはこれだ!【 カーオーディオ ランキング TOP5 】

●2021年上半期に最も売れたスピーカー、パワーアンプ、サブウーファーはこれだ!【 カーオーディオ ランキング TOP5 】

【MICRO PRECISION】ハイエンドステレオアンプ 5-Series STEREO Amplifier 発売

2023年1月13日 金曜日

上位モデルのテクノロジーを継承した2chアンプ
5-Series STEREO Amplifier

Micro-Precisionからリリースされた5-Series STEREO Amplifierは上位モデル7-Series MONO Amplifierのテクノロジーを数多く継承。徹底的に音質にこだわり、Power Stage(電源部)とAudio Stage(オーディオ部)の基板を分離させたデュアルボードデザインを採用。信号経路を短くし対称とすることで磁束漏れや外来ノイズの影響を低減。細部のディティールを損なわない設計が施された2chパワーアンプです。

【特長】
Power Stage(電源部)とAudio Stage(オーディオ部)の基板を分離させたデュアルボードデザインを採用。
Power Stage基板には、コンデンサにハイグレードで長寿命の“Mundorf MLythic®”と高い電源供給能力を備えたSanken社製ダーリントントランジスタを採用。
Audio Stage基板もLR独立の対称設計で金メッキを施した100μm厚の銅箔を使用し、回路素子にはMundorf社の4700µFのキャパシタを2基、Nichicon社製Museオーディオ用キャパシタ、Sanken社製ドライバトランジスタなど高品位なピュアオーディオ用音響パーツを多数投入しました。

音質劣化を無くすため信号経路にはポテンショメータを設けず、入力レベルはサイドパネルにある金属抵抗分割器を備えたDIPスイッチセレクターを使用して4通りのパターンから(0.6V、1.2V、2V、4V)調整可能です。スピーカー出力端子には精密設計されたハイエンドグレードのバナナプラグを標準装備、RCA入力端子とともに高純度24金メッキ仕上げで確実なコンタクトを約束します。筐体は厚さ15mmのボトムプレートと厚さ10mmのサイドプレートを備えており、放熱効果が高いため発熱量も非常に低く、長時間でも安定したドライブを実現します。

5-Series STEREO Amplifier ¥396,000 (税別¥360,000)
●仕様:2chパワーアンプ●定格出力:85W x2(4Ω)●周波数特性:10Hz~80kHz●全高周波歪率:0.007%●入力インピーダンス:20kΩ●動作電圧:9V~15.5V●アイドリング電流:±0.8A●サイズ(幅×奥行×高さ):100 x 340 x 65mm●質量:2.46kg●実装ヒューズ:25A※受注発注品

☆Micro-Precisionブランドの製品ページはコチラ>>Micro-Precision

【YouTube】プロショップ紹介動画Vol.25 広島県東広島市 ワープス (Warps)

2022年12月21日 水曜日

▼▼店舗紹介ページはこちらバナーをクリック▼▼

Warps (ワープス)

2022年12月21日 水曜日

インストール後も、いかに楽しんでもらえるかを意識

各地で開催されるACGのイベントでも必ずといっていいほど見かける『Warps』製作のクルマたちですが、お店があるのは広島県東広島市。最寄りのICは西条ICで、国道2号西条バイパスのエネオスのガソリンスタンド隣で営業しています。創業は2016年とまだまだ新しいショップですが代表の沖田さんは10年以上の経験を持つインストーラーで、それまで勤務していたお店のカーオーディオ部門を引き継ぐ形で『Warps』をオープンしました。

イベント参加したユーザーたちが和気あいあいと過ごす姿からもフレンドリーな関係を築いていることがうかがえますが、沖田さんが意識していることはオーディオを組んだ後にどれだけ楽しんでもらうかということだそうです。

「いい音が作れたらそれで終了、では少し寂しくないでしょうか。オーディオを組んでからが本当のスタートだと思うんです。普段の運転をもっと楽しんで欲しいし、イベントに積極的に参加しているのも新たな楽しみ方を見つけるきっかけになればという理由からです。時にはオーナーさんの好みに合いそうな音楽を勧めてみたり、カーオーディオを通じて趣味の幅を広げ一緒に楽しんでいけたらと思っています。」

イベントでは華やかなインストレーションをまとったクルマが目立っていますが、それも楽しみ方のひとつに過ぎません。決してカスタムをメインとしているわけではなく、ユーザーの予算の範囲内で最大限の満足感を引き出すことがこのお店のモットーです。

「カーオーディオはお金のかかるイメージが強いと思いますが、限られた予算のなかでもできることは必ずあります。それを導き出しお客様のライフスタイルに合わせたものを提供するのが仕事だと考えています。なかには奥さんにバレないように純正っぽく仕上げることもあれば、近所の年配の方がナビ交換にお越しくださったりもします。ETCやドライブレコーダーの取り付けといったオーディオ以外の電装系も承りますし、気兼ねのいらないショップなのでおしゃべりだけでもかまいません。少しでも興味があれば是非遊びに来てください。」

他にも足回り加工を始め車検・整備などクルマに関することはひと通り対応してくれるので、クルマの購入から売却までずっと面倒を見てもらいながら充実したカーライフを『Warps』の仲間たちとともに過ごすことができるでしょう。

 

 
 
 
 
 

↑PageTop