投稿者のアーカイブ
「E:S SOUND FANATICS MEETING 2023 with EMMA」上位入賞者発表
2023年10月18日 水曜日●オーディオビジュアルクラス
順位 | お名前 | 車種 | 店舗名 |
1位 | 関 東様 | スバル・BRZ | LCサウンドファクトリー |
2位 | 大友 哲也様 | 日産・セレナ | くるまや工房 |
3位 | 常田 浩史様 | トヨタ・20アルファード | ゾンビファクトリー |
4位 | 服部 直樹様 | ホンダ・ステップワゴン | ゾンビファクトリー |
5位 | すーさん様 | トヨタ・ハイエース | ジョイワークス |
●スーパーハイエンドクラス
順位 | お名前 | 車種 | 店舗名 |
1位 | 樋口 朋也様 | トヨタ・カローラフィールダー | オートバックス北越谷 |
2位 | 井福 雅彦様 | ルノー・メガーヌ | モービルサウンドテクノロジー |
3位 | 宮本 弘康様 | トヨタ・プリウス | サウンドウェーブ |
4位 | 小川 正人様 | ルノー・ルーテシア | モービルサウンドテクノロジー |
5位 | 湊 広大様 | アウディ・A5 | CUORE FACTORY |
●ESブランドクラスA
順位 | お名前 | 車種 | 店舗名 |
1位 | 関口 竜矢様 | トヨタ・ヴォクシー | オートバックス北越谷 |
2位 | 田中 亨様 | スズキ・ワゴンR | SERVANT |
3位 | 林 一哉様 | スバル・アウトバック | JsCustomDesign |
4位 | 山縣 昌人様 | BMW・335i(E92) | LCサウンドファクトリー |
5位 | 渡辺 恵一様 | スズキ・アルトワークス | car-fi |
●ESブランドクラスB
順位 | お名前 | 車種 | 店舗名 |
1位 | 茂木 太貴様 | ホンダ・ジェイド | LCサウンドファクトリー |
2位 | 梅村 友紀様 | ホンダ・N-BOX | オートバックス北越谷 |
3位 | 星山 拓也様 | マツダ・アクセラ | オートバックス北越谷 |
4位 | 紺野 哲生様 | トヨタ・ハイエース | 尾林ファクトリー |
5位 | 初山 隆裕様 | ダイハツ・ムーヴ | SDB |
●ESブランドクラスC
順位 | お名前 | 車種 | 店舗名 |
1位 | 梅村 勝範様 | トヨタ・プリウス | オートバックス北越谷 |
2位 | 大下 勝利様 | ホンダ・シビック | VICTORY |
3位 | 戸羽 優弥様 | BMWミニ | オートバックス北越谷 |
4位 | 阿部 一浩様 | スバル・インプレッサG4 | SERVANT |
5位 | 市野沢 優杜様 | トヨタ・ライズ | サウンドウェーブ |
●EMMA・EクラスEUR3000
順位 | お名前 | 車種 | 店舗名 |
1位 | 森川 祐希様 | スバル・BRZ | HOT WIRED |
2位 | 岩本 勝弘様 | トヨタ・ルーミー | SERVANT |
3位 | 梅村 勝範様 | トヨタ・プリウス | オートバックス北越谷 |
●EMMA・Eクラス無制限
順位 | お名前 | 車種 | 店舗名 |
1位 | 平 勇人様 | 日産・ノートオーラ | EINZIELE |
2位 | 関口 竜矢様 | トヨタ・ヴォクシー | オートバックス北越谷 |
3位 | 大矢 貴志様 | スズキ・パレットSW | カスタムガレージ常陸 |
●EMMA・SクラスEUR4000
順位 | お名前 | 車種 | 店舗名 |
1位 | 中村 和宏様 | 日産・エクストレイル | くるまや工房 |
2位 | 阿部 一浩様 | スバル・インプレッサG4 | SERVANT |
3位 | 森川 湧斗様 | トヨタ・ノア | HOT WIRED |
●EMMA・Sクラス・無制限
順位 | お名前 | 車種 | 店舗名 |
1位 | 由井 浩之様 | 日産・ オーラNISMO | くるまや工房 |
2位 | 長崎 裕次様 | 日産・ルークス | くるまや工房 |
3位 | 長谷川 明様 | トヨタ・プリウス | サウンドオフィススイング |
●EMMA・Mクラス・EUR5000
順位 | お名前 | 車種 | 店舗名 |
1位 | 小林 太様 | 日産・ティアナ | SERVANT |
2位 | 三輪マリセル様 | ルノー・カングー | ホットワイヤード |
3位 | 星山 拓也様 | マツダ・アクセラ | オートバックス北越谷 |
●EMMA・Mクラス・無制限
順位 | お名前 | 車種 | 店舗名 |
1位 | 樋口 朋也様 | トヨタ・カローラフィールダー | オートバックス北越谷 |
2位 | 梅村 友紀様 | ホンダ・N-BOX | オートバックス北越谷 |
3位 | 棚橋 郁生様 | ダイハツ・ムーヴコンテ | サウンドオフィススイング |
●EMMA・Xクラス無制限
順位 | お名前 | 車種 | 店舗名 |
1位 | 宮本 弘康様 | トヨタ・プリウス | サウンドウェーブ |
2位 | 黒澤 洋様 | ホンダ・オデッセイ | サウンドウェーブ |
3位 | 飯田 直也様 | トヨタ・ヤリス | サウンドウェーブ |
PARADA
2023年10月12日 木曜日ユーザーと同じ目線でカーオーディオを楽しむ。
北陸自動車道・敦賀ICより約5kmの所に店舗を構えているのが『PARADA』です。店名はスペイン語の「停留所」を意味し、誰もが立ち寄る場所であるとともに次の場所(ステージ)へ向かうという意味合いも込めて名付けられ、2011年に創業しました。それまで量販店に勤めていた代表の北畑さんは独立にあたり、当初はドレスアップ系のショップも考えていたそうです。
「ドレスアップは言わば自己満足の世界なので周りに理解されにくい側面があります。しかし実家のクルマにオーディオを組んだ時、祖父母が『すごいなこれ』って驚いてくれたんです。そこでカーオーディオは誰でも共感しやすいものなのだと気づかされ、自分がやるべき仕事だと決意しました。」
このようなきっかけで始まったこのお店に堅苦しさは一切なく、同じ趣味を持つ仲間が集まる場所として居心地のよさに包まれています。
そんな雰囲気に魅かれて相談に訪れたユーザーに対しては言葉の説明ではなく、すべて自分で体感して理解してもらうというスタイルを貫いています。
「初めて来られたお客様にどのスピーカーがいいのか、と聞かれても基本的には答えません。デモボードで実際に聴いていただいて自分で選んでもらうようにしています。もちろん最終的に予算に合わせたアドバイスはしますが、普段聴いている曲をかけてもらうことでお客様の好みの傾向をつかみ、仮にどんなスピーカーを選ばれたとしてもその方の好みにセットアップできるのがプロショップだと考えています。」
他にもデッドニングの有無による音の変化がわかる体感器を用意していたり、インナーバッフルも実際にカットしたものを見せたりと、言葉を尽くしてもなかなか理解しにくいオーディオの世界を実際の体験を通じて伝えてくれるのです。
オーディオのみならず外装のドレスアップまでトータルでプロデュースしてくれる同店ですが、特に力を入れているのがシートカバーやオリジナルのフロアマット、生地の張り替えといった内装メイクです。
「例えば美味しい料理もそのものの味だけでなくお店の雰囲気なども関係してくるものだと思います。車内をオーディオルームととらえるなら、自分好みの部屋にコーディネートすることで音楽をもっと気持ちよく楽しめるようになるのです。内装をいじりたくないという方でも、コーティングを施工することで綺麗な状態を長くキープすることが可能です。」
(2020.03取材)
11/25(土) 愛知県トヨタ博物館にて『E:S サウンドファナティクス・コンテスト 2023』開催決定
2023年10月2日 月曜日株式会社イース・コーポレーションが主催する“E:Sサウンドファナティクス・コンテスト 2023(SFC2023)”は、カーオーディオファンが一堂に会し、サウンドコンテストを主体とした、仲間や各社関係者との交流を楽しむイベントです。コンテストのアドバイスやメーカー・ディーラーデモカーの試聴、参加者同士でお互いの音を聴き合うことなどを通じて、新たな発見や刺激に満ちた一日を過ごすことができます。想い出に残る楽しい時間を共有しましょう!
日時:2023年11月25日(土)10:00~16:30頃予定(雨天決行)
場所:トヨタ博物館 P2駐車場
〒480-1118 愛知県長久手市横道41-100
【開催内容】
◎E:S SUPER HIGH-END クラス・・サウンドコンテスト
★審査員が課題曲によるサウンド審査を行います。クラスの優秀車両を表彰
参加費:¥20,000 (クラス上位 5 台まで表彰予定)
◎E:S ブランドクラス・・サウンドコンテスト
★審査員が課題曲によるサウンド審査を行います。クラスの優秀車両を表彰
参加費:¥20,000 (クラス上位 5 台まで表彰予定)
※いずれのコンテストもインストレーション(取付)審査はありません。
※各クラス入賞は上位 5 台としていますが、エントリー台数により変更する場合があります
※エントリー上限に達した場合は予告なく受付を終了する場合があります
【ご注意】トヨタ博物館への入場について
コンテストにエントリーしている方へ入場チケットを当日配布します。文化館1階・3階は無料,一部エリアは有料となります。詳しくはトヨタ博物館公式サイトをご確認ください。
URL:https://toyota-automobile-museum.jp/
【YouTube】GoldHorn (ゴールドホルン)のプレーヤーG1とG3 SEⅡを比較試聴
2023年9月27日 水曜日本日動画で紹介された製品
①GOLDHORN G1 ¥253,000 税抜価格:¥230,000※画像クリックで製品ページに移行します。
●仕様:デジタルプレーヤー●サンプルリングレート:PCM:44.1KHz~768KHz/16~32bit・DSD:DSD64/DSD128/DSD256●ハイレベル入力:4系統●RCA入力:2系統●RCA出力:6系統●USBポート×3●Wi-Fi対応(802.11b/g/n)●Bluetooth5.0対応(aptX HD/aptX LL/aptX/AAC/SBC)●OPTICAL出力装備(最大24bit/192kHz)●COAXIAL出力装備(最大24bit/192kHz)●ビデオ出力:1系統●入力感度:ハイレベル10-16V:ローレベル(RCA)3V●S/N比(アナログ): 106dB●S/N比(デジタル): 111dB●サイズ(幅×奥行×高さ):194mm×145.6mm×40.5mm●ワイヤレスリモコン付属●パネルコントローラー対応(別売)
②GOLDHORN G3 SEⅡ ¥484,000 税抜価格:¥440,000※画像クリックで製品ページに移行します。
●仕様:デジタルプレーヤー●サンプルリングレート:PCM:44.1KHz~768KHz/16~32bitDSD:DSD64/DSD128/DSD256●ハイレベル入力:4系統●USBポート×3●Wi-Fi対応(802.11b/g/n)●Bluetooth5.0対応(aptX HD/aptX/AAC/SBC)●RCA出力:2系統●OPTICAL出力装備(最大192kHz/24bit)●COAXIAL出力装備(最大192kHz/24bit)●ビデオ出力:1系統●入力感度:ハイレベル10-16V●S/N比(アナログ): 106dB●S/N比(デジタル): 111dB●推奨ヒューズ容量:10A●サイズ(幅×奥行×高さ):217mm×170mm×43mm●ワイヤレスリモコン付属●パネルコントローラー対応(別売)
【プレーヤー装着イメージ】
【注意】
※本製品の購入及び取付・調整はイース・コーポ―レーション正規取扱店へのご依頼を推奨しています。
【ブランドページ、その他ラインナップはこちら】
【関連記事】
Car Audio Club (カーオーディオクラブ)
2023年9月13日 水曜日アットホームな雰囲気で長く付き合えるショップ
『カーオーディオクラブ』は大阪府高槻市のプロショップです。名神高速道・茨木IC、もしくは近畿自動車道・摂津北ICからいずれも約5kmほどで、府道133号沿いにお店を構えています。赤レンガ仕立ての店舗は専門店にありがちな敷居の高さはなく、立ち寄りやすい雰囲気を感じさせます。
オーディオインストーラーひと筋で活動してきた代表の高橋さんがこのお店を起ち上げたのは2002年のこと。誰にでもわかりやすく、そして親しみが持てるようにシンプルな店名としました。そんなアットホームなお店作りもあってか、初見のお客さんが非常に多いのが特徴です。最初はちょっとした取り付け程度から始まっても気づけば10年来の常連さんになっているユーザーも少なくなく、システムアップに合わせて常に新しいプランを提案してくれる長く付き合えるショップなのです。
「当店では純正デッキの修理やトレードインスピーカーの交換といった、カーオーディオ専門店ではあまりやらないようなオーダーにも積極的に応えています。こうした作業でもプロショップならではのノウハウを生かすことはできるので、遠慮なくご相談ください。」
店内のデモボードにはスピーカー12機種、ヘッドユニット4機種、パワーアンプ9機種、サブウーファー8機種を設置しておりすべて自由な組み合わせで試聴することができます。またケーブルの比較試聴にも対応しています。他にもナビのデモンストレーションや、デッドニング施工前後のドアをそれぞれ用意してその効果が体験できるなどユーザーが知りたい情報がたっぷり。カーオーディオの理解を徐々に深めていくことで、自分に最適なシステムプランも導き出しやすくなることでしょう。
サウンドコンテストでの数々の受賞歴が示すとおりハイファイな音作りはもちろんのこと、カスタムインストレーションにもクールなセンスとクオリティーを見せつける『カーオーディオクラブ』。クルマに関するすべてのことをサポートしながらカーオーディオライフをより豊かなものとしてくれるショップです。また高橋さんはApple製品にも精通しており、iPhoneを使ったシステム構築などでも的確なアドバイスがもらえることでしょう。
【GROUNDZERO】7chDSPを内蔵したクラスD級5chパワーアンプ“GZHA MINI FIVE-DSP” 発売
2023年9月7日 木曜日7chDSP内蔵クラスD級5chパワーアンプ
GZHA MINI FIVE-DSP
ヘアライン・ブラックアルマイト仕上げの筐体が特徴のGZHA MINIパワーアンプに7chDSPを内蔵したクラスD級5chパワーアンプ“GZHA MINI FIVE-DSP”が新たに加わりました。スタビリティーの高い電源回路とSMD表面実装テクノロジーを採用したClass-D増幅回路に7chDSPを搭載することで高音質&ハイパワーを実現。RCA入力はもちろん、純正オーディオからのスピーカー入力に対応するハイレベルインプット端子やオートターンオン機能も装備。専用ソフトウェアやアプリを用いてサウンドチューニングを行います。
・GZHA MINI FIVE-DSP ¥143,000 税抜価格:¥130,000
●仕様:7chDSP内蔵5chパワーアンプ●定格出力(1-4):75W×4(4Ω) 125W×4(4Ω) ●定格出力(5ch)190W×1(4Ω)320W×1(2Ω)500W×1(1Ω)●周波数特性:20kHz~20kHz●ハイレベル入力:4系統●RCA入力:4系統●スピーカー出力:5系統●RCA出力:2系統●サイズ(幅×奥行×高さ):322mm×135mm×52mm●推奨ヒューズ容量:80A●Bluetoothレシーバー対応(別売・GZDSP BTS 4-8XⅡ)●リモートコントローラー対応(別売・GZDSP REM 4-8XII-S)
※製品名をクリックすると製品紹介ページへ移動します。
【VIBE AUDIO】BLACKAIRシリーズの最新スピーカー“BLACKAIR6C-V0”発売
2023年9月5日 火曜日新しく生まれ変わった
BLACKAIR シリーズの2Wayコンポーネントスピーカー
“BLACKAIR6C-V0”
BLACKAIR シリーズの2Wayコンポーネントスピーカー“BLACKAIR6C-V0”は28mmシルクドーム・トゥイーターと、軽量かつ高剛性のコンポジット・ペーパーコーン、CNC加工により形成されたアルミニウムダイキャスト製バスケットと大型のフェライトマグネットを組み合わせたウーファーを使用。そして高品質のMKTコンデンサーとトゥイーターアッテネーターを搭載したパッシブ・クロスオーバー。これらの組み合わせによりクリアな高域再生とタイトかつ正確な中低音とボーカルの再生を生み出します。
BLACKAIR6C-V0 ¥69,300 税抜価格:¥63,000
●仕様:16,5cm2wayコンポーネントスピーカー●最大入力:420W●定格入力:140W●公称インピーダンス:4Ω●周波数特性:54Hz~25kHz●能率:91dB●取付穴直径:144mm(ウーファー部)●取付深さ:65mm(ウーファー部)●スピーカーグリル付属(幅× 高さ):180×24mm●ツイーターマウント:フラッシュ、アングル
※製品名をクリックすると製品紹介ページへ移動します。