投稿者のアーカイブ
SOUND ABILITY
2017年11月17日 金曜日ギャザーファクトリー
2017年11月17日 金曜日カーオーディオに興味のある方、ご相談だけでも大歓迎です!!お気軽にお立ち寄り下さい。
LCサウンドファクトリー
2017年11月17日 金曜日居心地のよい空間にクルマ好き、音楽好きが集う店
東京オートサロンで最優秀賞を受賞したり、ACGイベントでも数々のモンスターマシンを披露してきた栃木県宇都宮市の『LCサウンドファクトリー』。東北自動車道・宇都宮上三川ICから新4号経由でおよそ10kmあまり、平出工業団地の一角に2フロアの店舗で営業しています。
代表の坂本さんはディーラーのメカニック出身で、試作車の製作などにも携わってきた人物。やがて自分の力でモノ作りを極めたいという思いが募り、同店をオープンさせました。ハードカスタムを満載した製作車両を見ると気後れするかもしれませんが、実際のところはビギナーユーザーのことを常に考えているショップです。
「ショーカーのオーナーさんだって最初はちょっとしたスピーカー交換からスタートし、そこからシステムアップを重ねていった結果に過ぎません。カーオーディオのことがよくわからなくても、少しでも興味があるならそんな方にプロショップの作り出すサウンドを是非とも知っていただきたいです。オーディオを組む組まないかはひとまず置いておいて、デモカーの試聴や相談だけでも遠慮なくお越しください。」
そのためにお店の雰囲気作りにもかなり気を配っているようです。
「誰でも馴染みやすい居心地のよいショップを目指しており、常連さんもよく集まってくれています。でもそれが逆に入りにくさにつながることもあるので、初めてのお客様でも来店されやすいよう常連さんにも気を配ってもらっています。それでも敷居の高さを感じるようであれば事前にお電話をいただければと思います。」
坂本さんはメカニック時代にDIYでオーディオを組んでいたこともあり、ユーザーが抱える疑問や悩みに対する理解が深くプランの提案もあくまでお客さんサイドに立ったもの。
「限られた予算のなかでも音をよくする手段は必ずあります。お客様の予算に合わせて期待以上のサウンドに仕上げます。その音の変化を感じてみてください。」
取り付けに関してもユーザーの不安を取り除くような配慮がうかがえます。
「オーディオインストールはケーブルの引き回しやドア内部の処理など見えない個所も少なくありません。そこでもしお時間があれば作業の様子を見学しに来てください。見えないところも安全性に配慮し丁寧に作業しているところをお見せいたします。それが無理でも施工工程の画像を残しているのでいつでもご覧いただけます。」
納車後も定期的なメンテナンスに対応するなどアフターケアも万全で、こうした密なやりとりからユーザーと確固たる信頼関係を築き上げているのです。