投稿者のアーカイブ

11/29(土)・11/30(日) 新潟県村上市“サウンドワクイ”にて冬のオーディオフェアを開催します。

2025年11月24日 月曜日

・場所:サウンドワクイ

・住所:新潟県村上市山辺里2112-4

・日時:11/29(土)・11/30(日) 10:00~20:00

◆イースデモカー レクサスNXの詳細はこちら

 

11/22(土)・11/23(日) 埼玉県宮代町“BEATIFIC(ビーティフィック)”にてグランドオープンフェアを開催!

2025年11月17日 月曜日

・日程:11月22日(土)・23日(日)

・場所:BEATIFIC(ビーティフィック)

・住所:埼玉県南埼玉郡宮代町須賀1309-3

・時間:10:00~18:00

◆ショップデモカー VW  The Beetleシステム図

◆イースデモカー レクサスNXの詳細はこちら

FIST(フィスト)

2025年11月12日 水曜日

グッドサウンドとクルマとしてのカッコよさを両立する

旭川市で2003年より営業している『FIST』はカスタム、ハイファイを問わず、あらゆるニーズに応えるオールラウンダーとして北海道のカーオーディオシーンを支えるショップです。

「一般のユーザーさんにもカーオーディオの楽しさを味わっていただくため、説明の際にはなるべく専門的にならないよう心がけています。初心者の方であれば、その方の要望も織り込みながら純正のシステムを生かし無理なくスタートできるプランを提案いたします。」

と語るのは店長の山内さん。電装屋さん、オーディオショップでの勤務を経た後、当時の職場の同僚だった代表の園田さんとともにこのお店を起ち上げました。現在では園田さんはホームオーディオをメインで統括し、山内さんがカーオーディオを担当する形をなっています。

「当店ではカーオーディオをやられていた方が自宅の新築を機にホームオーディオを始めたり、またその逆のお客様もいらっしゃいます。こうして互いを行き来することでオーディオの感動的な体験をより深く楽しんでいただいています。」

ハイエンドな音作りはもちろん、ビジュアルアップしたカスタムインストールも得意にしている同店ですが、近年はやはり純正志向が強まっているようです。しかしそこにも長い経験で培われたカスタムスキルは確実に生かされていくのです。

「加工をともなうインストールでも純正の質感を損なわぬよう仕上げていきます。カッコよさを追求したカスタムでもその延長線上にあり、純正をさらにグレードアップするようなイメージで調和の取れたインテリアに作り込んでいきます。またどんな施工においてもメンテナンス性や原状復帰のしやすさは常に意識しているところです。それはバラしやすさであったり、ボディはなるべく切らずに純正の穴を流用するなどクルマへのダメージを最少限にし、色々な面でお客様が損をしないよう留意しています。」

その他にもタイヤ販売や足回り加工、エアロパーツの取り付け、ボディーコーティングなど守備範囲は広く、エアコン修理など電装関係においても1ランク上の技術と経験を持っていることは言うまでもありません。まさにクルマに関する総合窓口のようなショップと言えるでしょう。

11/16(日)山口県長門市ダテワークスにてSKYATOMデモカーBMWX2を試聴展示いたします。

2025年11月10日 月曜日
・日程:2025年11月16日(日)
・会場:ダテワークス
・住所:山口県長門市西深川板持3939−4
・時間:10:00~17:00

◆GOLDHORN SKYATOMオーディオカー  BMW X2の詳細は下のバナーをクリック

 

11/15(土)・11/16(日) 群馬県太田市“JsCustomDesign(ジェイエスカスタムデザイン)”にて周年祭を開催!

2025年11月10日 月曜日

・場所:JsCustomDesign(ジェイエスカスタムデザイン)

・住所:群馬県太田市藤阿久町914-18

・日時:10:00~19:00

◆イースデモカー レクサスNXの詳細はこちら

【リザルト&フォト】「E:S サウンドファナティクスミーティング 2025 in 栃木 with EMMA」

2025年11月7日 金曜日

●ESブランドクラスA

順位 お名前 車両名 ショップ名
1位 乙川 一 トヨタ アルファード ユーズダイナー四倉
2位 新川 彰 VW ザビートル BEATIFIC
3位 青木 一之 トヨタ プリウスαGZ ユーズダイナー四倉
4位 冨江 竜樹 マツダ CX-5 くるまや工房
5位 野澤 侑平 VW GOLF7.5GTI to be Style

●ESブランドクラスB

順位 お名前 車両名 ショップ名
1位 関口 竜矢 トヨタ ヴォクシー BEATIFIC
2位 横張 兼一 トヨタ エスクァイア サウンドウェーブ
3位 三瓶 政弘 トヨタ プリウス BOX-STYLE
4位 紺野 哲生 トヨタ ハイエース 尾林ファクトリー
5位 梅村 勝範 ホンダ NBOX BEATIFIC

●ESブランドクラスC

順位 お名前 車両名 ショップ名
1位 ホシノ ユウタ トヨタ RAV4 BOX-STYLE
2位 赤津 宏幸 トヨタ アクア サウンドウェーブ
3位 河田 雅彦 ホンダ シビック SERVANT
4位 飯塚 暁彦 スバル BRZ to be Style
5位 由井 浩之 ニッサン ノートオーラ くるまや工房

●ESブランドクラスD

順位 お名前 車両名 ショップ名
1位 戸羽 優弥 トヨタ FJクルーザー BEATIFIC
2位 市野沢 優杜 トヨタ ライズ サウンドウェーブ
3位 鈴木 純 BMW M3 カーズ′ファクトリー シュティール
4位 梅村 勝範 トヨタ プリウス BEATIFIC
5位 関 秀之 スズキ アルト サウンドウェーブ

●スーパーハイエンドクラス

順位 お名前 車両名 ショップ名
1位 宮本 弘康 トヨタ クラウンエステート サウンドウェーブ
2位 宮本 英一郎 ホンダ ヴェゼル BEATIFIC
3位 中島 孝治 トヨタ 40ヴェルファイア to be Style
4位 野竹 直人 トヨタ ハリアー アークライド
5位 能登谷 舞 FIAT 500 SERVANT

●評論家クラス

順位 お名前 車両名 ショップ名
1位 泉田 比 レクサスGS450h サウンドエスパス
2位 根本 俊哉 ベンツ GLC イングラフ
3位 難波 一茂 BMW 320d サウンドフリークス
4位 佐藤 遥 BMW X4 サウンドフリークス
5位 藤本 康介 トヨタ カローラツーリング EPIC YOKOHAMA

●HARRYクラス

順位 お名前 車両名 ショップ名
1位 宮本 弘康 トヨタ クラウンエステート サウンドウェーブ
2位 河田 雅彦 ホンダ シビック SERVANT
3位 能登谷 舞 FIAT 500 SERVANT
4位 鈴木 純 BMW M3 カーズ′ファクトリー シュティール
5位 オガワ コウスケ スバル LEVORG サウンドワクイ

●オーディオビジュアルクラス

順位 お名前 車両名 ショップ名
1位 長谷川 悟 スズキ アルト Js Custom Design
2位 喜田 和貴 レクサス SC430 HOT WIRED
3位 荒山 勝 スズキ エブリー カスタムガレージ常陸
4位 吉田 智弘 日産クリッパー ジョイワークス
5位 峯岸 高明 トヨタ ハイエース ジョイワークス

●EMMA・EクラスEUR3000:(合計金額3000ユーロ未満)

順位 お名前 車両名 ショップ名
1位 戸羽 優弥 トヨタ FJクルーザー BEATIFIC
2位 河田 雅彦 ホンダ シビック SERVANT

●EMMA・Eクラス無制限:(合計金額無制限)

順位 お名前 車両名 ショップ名
1位 中島 雅斗 トヨタ クラウン FUTURE 
2位 長谷川 昭 トヨタ GR86 EINZIELE
3位 東 康良 スバル WRX ユーズダイナー四倉

●EMMA・SクラスEUR4000:(合計金額4000ユーロ未満)

順位 お名前 車両名 ショップ名
1位 小林 太 ニッサン Z34 SERVANT
2位 金野 佐敏 トヨタ ハイラックス LAVID
3位 松井伊吹 マツダ ロードスター HOT WIRED

●EMMA・Sクラス無制限:(合計金額無制限)

順位 お名前 車両名 ショップ名
1位 大久保 文和 レクサス LC500 LAVID
2位 松岡 大智 マツダ マツダ3 ユーズダイナー四倉
3位 佐久間 猛 スバル レヴォーグ アークライド

●EMMA・MクラスEUR8000:(合計金額8000ユーロ未満)

順位 お名前 車両名 ショップ名
1位 阿部 一浩 スバル インプレッサG4 SERVANT
2位 梅村 勝範 ホンダ NBOX BEATIFIC
3位 関口 竜矢 トヨタ ヴォクシー BEATIFIC

●EMMA・Mクラス無制限:(合計金額無制限)

順位 お名前 車両名 ショップ名
1位 宮本 英一郎 ホンダ ヴェゼル BEATIFIC
2位 浅野 惠汰 レクサス HS サウンドエスパス
3位 小川 正人 Audi S5 MST

●EMMA・Xクラスアンリミテッド:(合計金額無制限)

順位 お名前 車両名 ショップ名
1位 古渡 浩 BMW ミニクロスオーバー  サウンドウェーブ
2位 高橋 祐人 BMW 2GC カーオーディオクラブ
3位 黒澤 洋 ホンダ オデッセイ サウンドウェーブ

 

BEATIFIC(ビーティフィック)

2025年11月6日 木曜日

11/9(日)大阪ATCピロティ広場にて、ハイエンドデモカーアウディA6アバントを試聴展示いたします!

2025年11月6日 木曜日

・イベント名:まいど大阪「秋の車音祭」2025

・日程:2024年11月9日(日・祝)

・場所:ATCピロティ広場

・住所:大阪府大阪市住之江区南港北2丁目 1−10

◆展示デモカー アウディA6アバントの詳細は下のバナーをクリック

【タイムスケジュール&会場図公開】11/2(日)「E:S SOUND FANATICS MEETING 2025 in 栃木 with EMMA」

2025年10月31日 金曜日

 ■タイムスケジュール&会場レイアウト

■会場レイアウト※画像クリックで拡大します。

①アクセス経路についてのご注意※画像クリックで拡大します。

・公園の周辺道路での路上駐車、待ち合わせ行為は厳禁です。すみやかに入場してくださいますようご協力よろしくお願いいたします。

・スムーズな入場が出来ますよう、受付時、搬入口入場時にはダッシュボードにエントリーカードご掲示の上、ご入場ください。

・公園周辺には道幅の狭い生活道路、通行禁止区域等がございます。ご来場は国道121号線を経由して安全運転にてお越しください。

②EMMA クラスにエントリーをされている皆様へのお願い

エントリー車両の搬入時間は8:20~9:45ですが、エントリー台数やイベント進行の都合上、10:00 からの開会式を待たずに搬入直後から審査を開始いたします。つきまして、搬入時間内(8:20~9:45)でお早めに会場にお越しいただき、審査の準備をしていただくようお願い申し上げます。スムーズなイベント進行の為にも何卒ご協力お願いいたします。

電子機器の電磁ノイズを抑制する”RAM-25v2″&”RAM-50+”発売

2025年10月24日 金曜日

RAMシリーズは電子機器の電磁ノイズを抑制する音響用の電磁ノイズ吸収シートです。
従来モデルの後継モデルRAM-25v2に加え、電磁波を遮断・反射する効果があるアルミシートを貼り合わせた5mm厚の吸電&反射シートRAM-50+が新たに追加ラインナップされました。
電子化が進む近年の自動車は、ECU、オルタネーター、追尾用ミリ波レーダーをはじめ、多くの電子機器からの電磁ノイズに包まれており、車内でカーオーディオを楽しむためには、この電磁ノイズ問題の解決無くして達成されません。この電磁ノイズ問題の抑制は、カーオーディオ本来のポテンシャルを引き出し、車内の快適性向上にも繋がります。
またRAMシリーズは近年主流の電気自動車、ハイブリッド車のバッテリーの電磁ノイズ対策にも最適で柔軟かつ加工性に優れている耐水難燃の製品です。
※RAM:Radar Absorbent Material(電波吸収材料)の略語です。
※EMC(電磁両立性)とは、EMI(電磁妨害問題)とEMS(電磁妨害感受性問題)を両立させることです。

RAMシリーズの主な特徴・効果

○MADE IN JAPAN
○有効に電磁波 (76.2GHz) の影響を抑制する。
○電磁界共振を防ぎ、電磁ノイズを抑制する。
○ 薄く曲がりやすく、様々な位置に設置可能。
○必要なサイズにカット可能。

電子機器の電磁ノイズを抑制する”RAM-25v2″

RAM-25V2 6枚入り(加盟店専売品)¥25,740  税抜価格:¥23,400

EMC対策製品であるRAM-25v2は、電磁ノイズ発生源付近に貼り付けることで電磁ノイズを吸収、音と音の隙間がしっかりと表現されるクリアな音色を実現します。

 

●仕様:電磁ノイズ吸収シート●サイズ:(幅×奥行×厚さ)328×249×2.5mm(6枚入)
●耐熱温度:107℃●推奨取付箇所:ハイブリッドバッテリー、ドアトリム、ボンネット、ルーフ、フロア、トランク、オーディオ機器、電子機器、各種ケーブル※車内空間の魔術師加盟店専売品

電磁波を遮断・反射する効果があるアルミシートにRAMを貼り合わせた5mm厚の吸電&反射シート“RAM-50+”

RAM-50+  3枚入り(加盟店専売品)¥25,740  税抜価格:¥23,400

RAM-50+は、電磁ノイズを反射、遮断させる効果があるアルミシートをRAM-25v2で挟み込んだサンドイッチ構造を採用。これにより電磁ノイズを吸収するだけでなく、それを外側から中側から反射、遮断させます。

●仕様:吸電&反射シート●サイズ:(幅×奥行×厚さ)328×248×5mm(3枚入)
●耐熱温度:107℃●推奨取付箇所:ハイブリッドバッテリー、ドアトリム、ボンネット、ルーフ、フロア、トランク、電子機器、各種ケーブル※車内空間の魔術師加盟店専売品

【関連動画】※旧RAM-25の比較動画です

◆RAMシリーズ は車内空間の魔術師加盟店専売品です。お買い求めは全国の「車内空間の魔術師」 がいるお店へお気軽にお問い合わせください。

↓↓車内空間の魔術師ホームページ↓↓

 

 
 
 
 
 

↑PageTop