GOLDHORN SKYATOM オーディオカー BMW X2
2025年10月1日 水曜日■ブランド情報
■タイムスケジュール


■会場レイアウト※画像クリックで拡大します。
※レイアウトは若干変更になる場合がございます。予めご了承ください。
■アクセス経路についてのご注意
・周辺道路での路上駐車、待ち合わせ行為はお控えください。会場にはすみやかに入場してくださいますようご協力よろしくお願いいたします。
開催概要
株式会社イース・コーポレーションが主催する『E:S サウンドファナティクス・ミーティング2025 in 栃木 with EMMA』は、カーオーディオファンが一堂に会し、サウンドコンテストを主体とした、仲間や各社関係者との交流を楽しむイベントです。コンテストのアドバイスや投票、参加者同士でお互いの音を聴き合うことなどを通じて、新たな発見や刺激に満ちた一日を過ごすことができます。想い出に残る楽しい時間を共有しましょう!
開催日時:2025年11月2日(日) 10:00~16:00(予定)
開催場所:みずほの自然の森公園 イベントスペース
住所:栃木県宇都宮市西刑部町1861
※詳細についてはこちら。
※エントリー締め切りは10月12日です。
参加台数が定員に達した場合は締め切り日前でもクラス毎に受付終了とさせていただきます

| 開催日時 | 
 2025年9月21日(日) 9:00~15:00  | 
|---|---|
| 開催場所 | 
 モビリティーリゾートもてぎ 南コース (栃木県芳賀郡茂木町檜山120-1)  | 
| 主催 | インターショーオフィス ジムインダストリー | 
ユニット紹介・・製品名をクリックすると製品ページへ移動します。
Z1000DSPは、クラスAB級8chアンプに、10chDSPを内蔵したADONN DSP-AMPシリーズの中間に位置するモデルです。
OPTICAL or COAXIAL入力を装備し、別売のアダプターBTR-Z10を接続することによってBluetooth5.1の他、スマートフォンのUSB-DAC接続にも対応、さらに別売の多機能リモートコントローラーDSD-Z10を接続すると、USBメモリ再生に対応、フラッグシップモデルに近い性能を備えています。サウンドチューニングは専用のソフトウェアにて31バンドイコライザー、タイムディレイ、アクティブクロスオーバー、空間パノラマオーディオモード等を備えた10chDSPにより、フロント+リアのマルチシステムや外部アンプやパワードサブウーファーを接続したシステムの構築を可能にします。

Z1000DSP ¥132,000 税抜価格:¥120,000
・コントロール機能とデジタルメディア再生を兼ね備えたUSBプレーヤー
・操作性と視認性に優れたディスプレー搭載
・OPTICAL or COAXIAL出力を装備(最大96kHz/24bit)。

DSD-Z10 コントローラー&プレーヤー ¥55,000 税抜価格:¥50,000
・Z1000DSP/Z1200DSP対応したBluetoothレシーバー
・音楽再生及び専用チューニングアプリとの通信に必要です。
・Bluetooth V5.1 + BR + EDR + BLE仕様に準拠。aptX-HD対応
・iPhone、Android Phoneに対応したUSB-DAC搭載(充電機能はありません)
BTR-Z10 \27,500 税抜価格:¥25,000
CVEN SILVER(セブン シルバー)シリーズは、イギリスにて設計開発を行い厳しい品質管理のもとハンドメイド生産がなされたVIBE AUDIOの最新スピーカーユニット群です。ユニークなオープンバックデザインとネオジウムマグネットと組み合わせたツィーターCVEN1ST-V5とミッドレンジCVEN3SM-V5、ミッドウーファーCVEN6SW-V5から構成、スムーズでユニークかつ高品質な音楽再生を実現するよう設計されています。

CVEN1ST-V5 ¥83,600 税抜価格:¥76,000

CVEN3SM-V5 ¥103,400 税抜価格:¥94,000

CVEN6SW-V5 ¥143,000 税抜価格:¥130,000
BA10SQ-V4はBlackairシリーズクラスの10インチ薄型サブウーファーを、高品質のMDFとカーペットで製作されたエンクロージャーに搭載したアンプレスのウーファーBOXです。デュアルターミナル搭載により、4Ωまたは1Ω仕様(※)の選択が可能。同社のモノラルアンプPOWERBOX400.1M-V7をビルドイン可能な設計がなされており、パワフルかつ高品質な低音をコンパクトなパッケージでまとめたい方にお勧めです。

BA10SQ-V4 ¥88,000 税抜価格:¥80,000

POWERBOX400.1M-V7 ¥46,200 税抜価格:¥42,000
■ブランド情報

CVEN SILVER(セブン シルバー)シリーズは、イギリスにて設計開発を行い厳しい品質管理のもとハンドメイド生産がなされたVIBE AUDIOの最新スピーカーユニット群です。
ユニークなオープンバックデザインとネオジウムマグネットと組み合わせたシルクドームツィーターCVEN1ST-V5とミッドレンジCVEN3SM-V5、ミッドウーファーCVEN6SW-V5から構成、スムーズでユニークかつ高品質な音楽再生を実現するよう設計されています。
【製品ラインナップ】※製品名または画像クリックで製品ページへ移動できます。

◇CVEN1ST-V5  ¥81,400  税抜価格:¥74,000
●仕様:2.5cmドームツイーター●定格入力:80W●公称インピーダンス:3.2Ω●周波数特性:1kHz~25kHz●能率:95dB●取付穴直径:49mm●取付深さ:21mm

◇CVEN3SM-V5   ¥103,400  税抜価格:¥94,000
●仕様:6.3cm ミッドレンジスピーカー●定格入力:80W●公称インピーダンス:4Ω●周波数特性:150Hz~20kHz●能率:85dB●取付穴直径:51mm●取付深さ:37mm●スピーカーグリル:なし※ペア(2 個)販売となります。

◇CVEN6SW-V5  ¥143,000  税抜価格:¥130,000
●仕様:16.5cmミッドレンジスピーカー●定格入力:150W●公称インピーダンス:4Ω●周波数特性:50Hz~6kHz ●能率:89d B ●取付穴直径:144mm●取付深さ:69mm(ウーファー部)●スピーカーグリル:なし※ペア(2個)販売となります
※クロスオーバーネットワークまたはデジタルサウンドプロセッサーが必要です。
CVEN SILVERシリーズコンポーネントはイース・コーポレーションのオーディオカー、レクサスLBXにインストールされています。
BA10SQ-V4はBlackairシリーズクラスの10インチ薄型サブウーファーを、高品質のMDFとカーペットで製作されたエンクロージャーに搭載したアンプレスのウーファーBOXです。デュアルターミナル搭載により、4Ωまたは1Ω仕様(※)の選択が可能。同社のモノラルアンプPOWERBOX400.1M-V7をビルドイン可能な設計がなされており、パワフルかつ高品質な低音をコンパクトなパッケージでまとめたい方にお勧めです。
■10インチ薄型サブウーファーを採用
省スペース設計でありながら高出力を発揮するBlackairシリーズの薄型10インチのサブウーファーを採用しています。

■デュアルターミナル搭載
並列接続(パラレル)ならインピーダンス1Ω、直列接続(シリーズ)ならインピーダンス4Ωと、組み合わせるパワーアンプにより接続方法を選択することができます。カプラー方式の為、配線接続後に本体に装着させることが可能になりました。

■POWERBOX400.1M-V7をビルドイン可能
POWERBOX400.1M-V7がビルドイン可能な設計になっています。
設置例


◎ご注意
パワーアンプやワイヤリングキットは付属しておりません。別途4Ωまたは1Ωドライブ対応のパワーアンプやシステムに応じたワイヤリングキットなどをお買い求めください。
■組み合わせ推奨パワーアンプ:POWERBOX400.1M-V7
CVEN SILVERシリーズコンポーネントはイース・コーポレーションのオーディオカー、レクサスLBXにインストールされています。

『スクエア(ソニックプラスセンター豊田)』は2016年に創業したショップです。ここはカーオーディオ全般&ホームシアターを扱うスクエアにソニックプラスセンターが併設されたオーディオプロショップです。クルマでのアクセスが非常に良いのも同店の魅力のひとつ、伊勢湾岸道の豊田東ICを下車すると国道248号線を走ると信号ひとつで到着するという便利さです。しかもクルマを10台以上駐車できる広い駐車スペースも完備しているため来店しやすいショップです。
代表である矢野さんは20歳の時に有名プロショップに入社し、インストーラーとしての経験を積み重ねたプロフェッショナルです。約20年の経験を持って独立開業したのがスクエアです。
「独立する際には他業種も考えたのですが、カーオーディオが大好きだったのと、懇意なお客さま、メーカーからも是非ショップとして続けて欲しいという声にも後押しされてオーディオプロショップを開業することにしました」
そんな矢野さんはショップ代表、インストーラーと言うよりオーディオ好きという側面の強い人物です。
「このオーディオはこう鳴って欲しい、このユニットはこのように取り付けると良い音になるなど、いつもオーディオのことを考えています。それをお客さまと一緒に考えて、オーディオを楽しんでいくスタンスをずっととり続けています」
ショップに来店する客層としては初心者や量販店からのステップアップが多いと言います。これまではそれほど本格的にオーディオを考えてこなかったユーザーながら、ピュアに音楽・オーディオが好きなユーザーが集まるショップです(ソニックプラスというショップ形態も目新しいことから興味を持つユーザーもいるとのこと)。ショップはホームページやSNSなどを入り口に興味を持って来店するケースが多いようです。一方ではベテランユーザーも一定数います。カスタムインストールをオーダーするユーザーも来店。Aピラー加工やアウターバッフルなどをオーダーしていくユーザー層も少なくありません。そんなオーダーにも応えられる高度なインストール技術全般を備えているのも同ショップの強みと言えるでしょう。
「私自身が音楽もオーディオも好きなことがショップの特徴ですかね。音楽ライブにもたびたび出かけます、本当に音楽を聴くことが大好きなんです。そのため“音楽を楽しめる環境”を作ることが大好きです。システム金額によらず、良い音を追求して車内での音作りをするのがやりがいだと感じています。お客さまとは“この曲を音の良いオーディオで聴くとこのように聴こえますよ”などと音の聞こえ方の違いを和大にすることも多いですね」
また同ショップはユーザーに合わせた柔軟なシステム構成も重視する点です。高音質のためには“こうあるべき”という凝り固まった考えでは無く、用途に合わせた提案が魅力です。
「例えばDAPを使った方が音が良いと思っても、実際にそのお客さまが車内でどのぐらいDAPを使うのかをリサーチします。むしろ普段使いが手軽なブルートゥースを使ったシステムの方が良いと判断すれば、そちらを提案することもあります。一方では車載プレイヤーのAUNEなどを提案することもあります。あくまでもお客さまが自分で判断できる情報を伝えて、自分にとって一番使いやすいシステムを選んでもらえるように説明するようにしています」

来店するとユーザーが何を求めているかのリサーチがじっくり行われるのも同ショップの特徴です。使用する使い方や環境、趣味や仕事なども含めて色々な話をした上で、このユーザーにはどんなシステムや機能が必要なのかをオーダーメイドでプランしていきます。
「スペースを犠牲にしても良いのか、取り付け場所は限定するのか、お客さまは右利きリなのか左利きなのかなどを知った上で、DSPアンプをどこに置くか、コントローラーの設置場所なども含めて、オーナー一人一人の使い方や環境を考えてプランするように心がけています」
同ショップはホームシアターを試聴可能なシアタールームも完備しています。ここで試聴することもあると言います。ホームオーディオで音を体験すると“自分のクルマでももっと上の音を目指せる”と可能性が広がります。またホームオーディオは良いベンチマークにもなってくれるのでカーオーディオのシステムアップをする上での良い指標になってくれるのです。
「私自身もカーオーディオの新しいユニットに接したときには、リスニングルームで聴いて素性を試します。このユニットはこう鳴るんだと知った上でクルマに取り付けるようにしています」
初心者ユーザーでも綿密なリサーチをした上で的確なアドバイスがもらえる同ショップなら、間違いの無いシステム選びができるでしょう。カーオーディオ/ホームオーディオといずれの環境でも良い音で音楽を聴く環境をサポートしてくれるのでまとめてお任せしても安心なショップだ。