投稿者のアーカイブ

サウンド グレイス

2017年12月8日 金曜日

イー・アンド・エー

2017年12月8日 金曜日

株式会社ART アートボディ

2017年12月8日 金曜日

車をトータルでプロデュースします。
一度ご相談下さい。

音匠 OTOSHOW

2017年12月7日 木曜日

スーパーオートバックス 十日市場店

2017年12月7日 木曜日

ANOTHER LEVEL

2017年12月7日 木曜日

RISING ARTS(ライジングアーツ)

2017年12月7日 木曜日

快適な作業環境でユーザー目線に立った施工を

自動車修理工場に勤務していた野仲さんが『ライジングアーツ』を起ち上げたのは2000年のこと。当初は店舗を持たない出張スタイルでしたが、次第にオーダーが増えるなかクルマをしっかり預かれる環境を整えるため、2005年に現在の場所に店舗を構えました。第三京浜道路・都筑IC、港北ICからいずれも4km前後でアクセスでき、茅ヶ崎公園そばの住宅街の一角で営業しています。

出張時代は様々なカスタムショップに出向くことでノウハウを吸収し、カスタム、ドレスアップからセキュリティーやオーディオインストールまでオールマイティに対応できるスキルを培ってきました。

また敷居の高さを感じさせない接客も野仲さんの気さくな人柄だけでなく、様々なショップを見てきた経験が生かされているのでしょう。

「当店は上から目線というよりむしろ下から目線かもしれません(笑)。今はネットで調べてくる方も多いので、お客様に教わることも少なくありません。そうやってお客様と一緒にクルマを作り上げる感覚で作業に取り組んでいます。もちろん何もわからない方には適切なアドバイスをしますし、逆に細かいところまで打ち合わせされるような熱心なお客様も大好物です。」

オーディオユーザーに対しても、低音が欲しいといった具体的な要望があればそれに合わせた提案をしますが、基本的には試聴などを通じてお客さんがチョイスしたものを尊重しています。

「高いスピーカーを付けるだけでいい音になるわけではありません。取り付けさえきちんと行えば安価なものでもいい音は出せるので、ユニットの性能にばかりこだわる必要はありません。例えばロックフォードのエントリーモデルであるプライム・R1675-Sをインナーバッフルで組んでデッドニングまで施工すれば、純正とは見違えるようなサウンドが楽しめます。」

店舗はこじんまりとしていますが快適で清潔感にあふれており、愛車を安心して預けられる設備を完備しています。周辺にディーラーが多いこともあり高級輸入車の入庫もしばしばですが、フェラーリであろうが軽カーであろうがすべて同等に扱われるので何も気にする必要はありません。

「当店では車販も行っており、ベース車探しからドレスアップ、オーディオまですべてワンストップで仕上げることが可能です。リペアやルームクリーニングなども承りますのでクルマに関する悩み事があればどんなことでもご相談ください。」

(2020/06取材)

《関東》ACG2017 in KANTO | Official After Movie

2017年12月7日 木曜日

《関東》dB Drag Racing Superstreet @ACG2017 in KANTO

2017年12月7日 木曜日

《関東》dB Drag Racing boys @ACG2017 in KANTO

2017年12月7日 木曜日

 

 
 
 
 
 

↑PageTop