投稿者のアーカイブ

PARADOX (パラドックス)

2017年12月8日 金曜日

MINIを中心にクルマをトータルサポートする

山口県山口市にある「パラドックス」は、カーオーディオだけでなく中古車販売や修理まで手がけるトータルカーショップです。ショッピングモール「ゆめタウン山口」と自動車教習所が並ぶ向かい側に、15台ほどの駐車場を備えた広々とした店舗を構えています。

店先に展示されている販売車両を見ればわかる通りMINIを得意としているショップで、契約後は全車点検・整備を行ったうえで納車するなど、2001年の創業以来変わらぬ誠実なサービス体制で厚い信頼を得ています。

MINIに関していえば国内では珍しいゴーバッジ(グリルバッジ)の品揃えも充実しており、通販で手に入れることも可能です。その一方でカーオーディオショップとしても名が知れており、上質なサウンドをユーザーに提供しています。

「オーディオはユニット自体の能力だけでなく取り付け方や使う素材によっても音質が左右されます。そこで当店ではバッフルの素材には一般的なMDFではなく、十分な硬さと響きのよさを持つ樺桜合板を使用しています。もちろんお客様の予算に合わせることが大前提ですが、ケーブルにも少しでも良質なものを使うなど無理のない範囲でよりよいものを提供するよう心がけています」

 

扱う車種は輸入車・国産車を問いませんが、MINIにオーディオを取り付けるユーザーもやはり多いようです。

「MINIのユーザーさんは内装を変えたくないという方が少なくありません。そんな場合はBMW専用キットを使ってインナーバッフルにスピーカーを組むなどして、純正の見た目のままオーディオを組むことが可能です」

ゆったりとした店内にはホイールを始めバケットシートやカラーシートベルトといった内装アイテムを豊富に取り揃え、オーディオにプラスアルファのドレスアップを考える楽しさも広がるはず。もちろん試聴ボードも設置されているので、気になるブランドの聴き比べが行えます。また車両整備やカーコーディングに対してはディーラーと同等のコンピューター診断機を用意し、愛車の状態を正確に把握しながら高い精度で施工しています。間口の広いショップなのでMINIオーナーに限らずとも愛車をもっと快適に楽しみたいと思っているユーザーは、ちょっとしたことでも遠慮なく相談してみてはいかがでしょうか?

[2019.10取材]

 

MINI専用キット(BMW) >>>クリックすると専用ページが開きます

タイヤガーデン大沢野

2017年12月8日 金曜日

Mdriveカスタムオートサービス

2017年12月8日 金曜日

speecars audio design

2017年12月8日 金曜日

Bandai(バンダイ)

2017年12月8日 金曜日

ドラッグサウンド

2017年12月8日 金曜日

小さな作業から大加工の作業まで気軽に御相談下さい。

オートショップパドック

2017年12月8日 金曜日

オートショップパドックの吉村です。
カーステレオをはじめタイヤ、ホイール、車高調、エアロなども取り扱ってます。

カーオーディオサポート コルノ

2017年12月8日 金曜日

Work Shop Arms

2017年12月8日 金曜日

幅広い層が集まるフレンドリーなプロショップ

国道472号から県道44号(旧国道8号)を西へ進み、大阪屋ショップアプリオ店の近くに店舗を構える『ワークショップ アームズ』は、整備士歴を持つ大倉さんが2004年にオープンしました。富山県射水市では数少ないプロショップで、地元ユーザーにとって非常に心強い存在です。内装のほとんどを大倉さん自ら手がけたという店内は明るい雰囲気にあふれ、同じ趣味を持った仲間が気軽に集まれるフレンドリーなショップとなっています。

「こちらから何かを押しつけることなく、お客様の求めているものを形にしたいと常に考えています。オーディオ以外にもエアサスや車高調の取り付け、内装の張り替えなどカスタム全般を承りますし、他店で断られた作業も基本的にすべて引き受けますので、気兼ねなくご相談ください。」

カーオーディオの初心者に対しては、限られた予算でも無駄なく振り分けて最善のサウンドを導き出してくれます。

「いい音を作るためにデッドニングは重要な作業であることは間違いありませんが、予算に限りがあるのであればひとまずフロントスピーカーの交換を優先させてデッドニング波次のステップに回してもいいかもしれません。あるいはドアスピーカーをボックスで組んでエンクロージャー化する方法もあります。これならハコの中だけで完結するのでデッドニングは必要ありませんし、水滴の浸入を防ぐことができスピーカーの保護にもつながります。」

ドアスピーカーのエンクロージャー化は低音をしっかり鳴らせるメリットも見逃せません。同店ではある程度の予算をかけるお客さんのほとんどがエンクロージャーで組むことを選択しているそうで、場所を取るサブウーファーの導入にためらいを感じているユーザーも一考してみる価値は大いにあります。

トランクオーディオなどのカスタムインストールももちろん得意としており、いい音で音楽を聴きたい、愛車をもっとカッコよくしたいといったユーザーの様々な願いに手抜きのない仕事で確実に応えてくれるショップです。

「私ひとりで営業しているお店のため、せっかくお電話いただいても作業中や接客中だと出られないことがままあります。ですので直接来店していただいてかまいません。若い方から年配の方まで幅広い層のお客様が和気あいあいと集まっているお店ですので気軽に遊びに来てください。」

(2020.04取材)

スタイルコクピットシーズ

2017年12月8日 金曜日

 

 
 
 
 
 

↑PageTop